検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

教科書に出てくる日本の画家 2

著者名 工藤 美也子/著
著者名ヨミ クドウ ミヤコ
出版者 汐文社
出版年月 2013.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども図書児童こども開架在庫 帯出可720//1420537118

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
2011
596.04 596.04
料理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916128094
書誌種別 図書
著者名 工藤 美也子/著
著者名ヨミ クドウ ミヤコ
糸井 邦夫/監修
伊野 孝行/イラスト
出版者 汐文社
出版年月 2013.2
ページ数 47p
大きさ 27cm
ISBN 4-8113-8948-6
分類記号(9版) 720.28
分類記号(10版) 720.28
資料名 教科書に出てくる日本の画家 2
資料名ヨミ キョウカショ ニ デテ クル ニホン ノ ガカ
巻号 2
各巻書名 日本画家
各巻書名ヨミ ニホン ガカ
内容紹介 教科書に登場する日本の画家とその代表作品を紹介。2では、横山大観、東山魁夷、上村松園など近代〜現代の日本画家を取り上げ、彼らのプロフィールや絵の鑑賞ポイントなどを解説する。絵画の所蔵館も収録。
著者紹介 青森県出身。千代田デザイン学院、明星大学卒業。きものと日本の伝統に関する企画、編集、執筆多数。和の文化を発信し続けるライター。

(他の紹介)内容紹介 ベーコン味噌汁/カラカラチャーハン/くずし餃子的肉そぼろ/イケアの炊き込みごはん/下弦の月弁当/豆苗春巻き/“何か”を入れるとおいしい餃子/塩辛アレンジ/寿司飯リメイク/時間差おでん/じろまる茶漬け/白の大根漬け/生姜醤油の唐揚げ/メロンの浅漬け…根っからの食いしん坊で、元居酒屋店主の著者が今までに出会ったごはんにまつわるウソみたいなホントの話。食エッセイ界の遅咲きの新人のエッセイ集!
(他の紹介)目次 1 おうちの思い出(ニコニコのハンバーグ
恥ずかしい食べ物、かっこいい食べ物
ひみつの味噌汁
母親のチャーハン
くずし餃子の野菜炒め)
2 青春の思い出(料理は出会いでできている
吸血鬼とホワイトソース
お弁当十人十色
豆苗会社とグル
夢のような夢の街)
3 飲み屋の思い出(餃子のおんがえし
私を認識しない酒屋
みるみる煮える寿司
食べ物で遊んではいけないか)
4 しょっぱい思い出(恐怖の折檻部屋
ごはんのおいしい炊き方
たくわんラプソディ
みどりちゃん
二八歳の仲人)
特別対談 渡辺ペコ×じろまるいずみ―私たちが「ごはん」を描いてしまう理由
(他の紹介)著者紹介 じろまる いずみ
 長崎生まれ、房総育ち。名古屋・新栄で居酒屋「JIROMAL」を経営(現在は閉店)。店の評判からレシピを含んだエッセイを書くようになる。現在は料理のワークショップを定期的に開催するほか、料理作家として執筆活動も行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。