検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

これが現象学だ (講談社現代新書)

著者名 谷 徹/著
著者名ヨミ タニ トオル
出版者 講談社
出版年月 2002.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可134//0113233860

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

[Pierdomenico Baccalario 金原 瑞人 佐野 真奈美 井上 里
2012
E E
コーヒー

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810325816
書誌種別 図書
著者名 谷 徹/著
著者名ヨミ タニ トオル
出版者 講談社
出版年月 2002.11
ページ数 262p
大きさ 18cm
ISBN 4-06-149635-2
分類記号(9版) 134.9
分類記号(10版) 134.9
資料名 これが現象学だ (講談社現代新書)
資料名ヨミ コレ ガ ゲンショウガク ダ
叢書名 講談社現代新書
叢書名巻次 1635

(他の紹介)内容紹介 神の怒りから逃れようと、船が海に出された。だが、暗礁に打ち寄せる波を乗り越えるや否や、暴風雨が船を襲い、波頭の頂に押しあげ、凍るような大波が押しつぶし、引きちぎり、木っ端みじんにし、船の破片さえ散り散りになった。ただひとり生き延びたオデュッセウスは、帆柱にしがみついていた。なん日ものあいだ漂流し、苦しみが終わるようにと、神々の寛大さにすがった。十日目、嵐は静まった。オデュッセウスは、とある浜辺に打ちあげられた。
(他の紹介)著者紹介 ノゲス,ジャン=コーム
 1934年、フランス南部のカステルノーダリに生まれ、ナルボンヌの近くで育つ。父はスペイン人、母はフランス人。空想好きな少年時代を送る。教師をめざしてパリに出て、やがて教職に就きながら児童ものの執筆をはじめる。退職後は南部に戻って創作に専念。青少年向けの歴史小説を得意とし、『シルヴィオまたはフィレンツェの夏』(1985)をはじめ、幾つもの作品で各種の児童文学賞を受賞している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ギエ,ジャック
 フランス中部の都市トゥールのブラサール美術学院を卒業。パリで広告のグラフィック・デザイナーとしてスタートし、その後、ファッション事務所でモードのジャンルにもたずさわる。現在は主に「ル・モンド」「リベラシオン」「テレラマ」「プシコロジ」「フェミナ」などフランスの主要な新聞雑誌で活躍。児童書の表紙、挿絵も多く手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
村松 定史
 1947年、山梨県生まれ。学習院大学文学部フランス文学科卒業、同大学院人文科学研究科フランス文学専攻博士課程満期退学。パリ第4大学博士課程D.E.A取得。専攻はフランス、ベルギー文学。名城大学教授。日本児童文芸家協会理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。