蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 郷土資料室 | 在庫 | 禁帯出 | K376.22/41/37 | 0117623363 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009915417414 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
前橋市立第七中学校/編・発行
|
出版年月 |
2003.3 |
ページ数 |
157p |
大きさ |
21cm |
分類記号(9版) |
K376.22 |
分類記号(10版) |
K376.22 |
資料名 |
しらさぎ 第37号 |
資料名ヨミ |
シラサギ |
(他の紹介)内容紹介 |
いのちの基本「食」を通して、いのちを築くのです。『あなたのために―いのちを支えるスープ』の著者・辰巳芳子(91歳)が「良く生きる」ための思いをまとめたはじめての本。 |
(他の紹介)目次 |
いのちの章(いのちのことは、いのちでなければ示せない いのちに呼びかける本ものを探す ほか) 生きるの章(いのちをかけて養われたものは芽吹くもの 自己の基盤は身体です ほか) 恵みの章(良い水からはじまる幸せ 良く生きることを試される季節の迎え方、しのぎ方 ほか) 知恵の章(本ものを受け継いでゆくことの大切さ―出汁 異なる視点を持つことが、いのちのためになる―小豆 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
辰巳 芳子 料理家、随筆家。1924年、東京都出身、聖心女子学院卒業。料理研究家の草分け的存在である母・辰巳浜子の志を継ぎ、家庭料理、西洋料理の研究を行う。鎌倉の自宅などで「スープの会」主宰。1996年発足したNPO法人「良い食材を伝える会」、「大豆100粒運動を支える会」、「確かな味を造る会」の会長を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ