検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

悪魔の薔薇 (奇想コレクション)

著者名 タニス・リー/著
著者名ヨミ リー タニス
出版者 河出書房新社
出版年月 2007.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可933/リ/0117225185
2 元総社図書一般分館開架在庫 帯出可933/リ/1310070006
3 総社図書一般分館開架在庫 帯出可933/リ/1810042430

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
2015
596.04 596.04
食生活 食品 料理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910072583
書誌種別 図書
著者名 タニス・リー/著
著者名ヨミ リー タニス
中村 融/編
安野 玲/訳
出版者 河出書房新社
出版年月 2007.9
ページ数 369p
大きさ 20cm
ISBN 4-309-62199-9
分類記号(9版) 933.7
分類記号(10版) 933.7
資料名 悪魔の薔薇 (奇想コレクション)
資料名ヨミ アクマ ノ バラ
叢書名 奇想コレクション
内容紹介 「ダーク・ファンタジーの女王」の幻想怪奇小説を厳選。ヴァンパイアに仕える従者の哀しみを綴った「別離」、パリを舞台に死神に魅入られた芸術家たちを描く世界幻想文学賞受賞作「彼女は三(死の女神)」など9篇を収録する。
著者紹介 1947年ロンドン生まれ。現代のシェヘラザード姫とも称される作家。英米ファンタジー界の第一線で活躍。「彼女は三(死の女神)」で世界幻想文学賞を受賞。代表作は「平たい地球」シリーズ。

(他の紹介)内容紹介 とある昼下がりに大人が1組。語り合うのは来し方行く末、そして果てしなく広がる食談義!対話の締めくくりは、死ぬ前に何を食べたいか=「最後の晩餐は?」作家の宇田川悟が、ゲストの食卓にまつわるあれこれを掘り下げながら、各人の仕事や人間的魅力にせまる、楽しい対談集。「食」という窓から覗けば、トップランナーたちの生きる指針がみえてくる。
(他の紹介)目次 松浦晃一郎―外交官の食卓
松任谷正隆―食べることは自分への挑戦
五味太郎―モボ&モガの正統なる嫡子
佐藤可士和―創造の原点「前提を疑え」
大岡玲―糠味噌臭いワインも好き!
吉本ばなな―命のきらめきを食す
三遊亭好楽―何でも全員で食べる
見城徹―一〇と引き替えの一
石丸幹二―進化・熟成を続けるエスプリ
高田郁―食は、人の天なり
真山仁―真実に肉迫できる小説の力
平松洋子―生きながらえる知恵を得る
村上龍―最後の晩餐は仕事?
(他の紹介)著者紹介 宇田川 悟
 1947年、東京都生まれ。早稲田大学政治経済学部卒。作家。フランスの社会・文化・食文化に詳しい。フランス政府農事功労章シュヴァリエを受章、ブルゴーニュワインの騎士団、シャンパーニュ騎士団、コマンドリー・ド・ボルドー、フランスチーズ鑑評騎士の会などに叙任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 別離   7-42
市田 泉/訳
2 悪魔の薔薇   43-85
安野 玲/訳
3 彼女は三(死の女神)   87-124
安野 玲/訳
4 美女は野獣   125-146
市田 泉/訳
5 魔女のふたりの恋人   147-172
市田 泉/訳
6 黄金変成   173-229
安野 玲/訳
7 愚者、悪者、やさしい賢者   231-288
市田 泉/訳
8 蜃気楼と女呪者   289-316
市田 泉/訳
9 青い壺の幽霊   317-352
安野 玲/訳
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。