蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 121// | 0118490481 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916547985 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
吉田 悦之/著
|
著者名ヨミ |
ヨシダ ヨシユキ |
出版者 |
致知出版社
|
出版年月 |
2017.2 |
ページ数 |
412p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-8009-1139-1 |
分類記号(9版) |
121.52 |
分類記号(10版) |
121.52 |
資料名 |
宣長にまねぶ |
資料名ヨミ |
ノリナガ ニ マネブ |
副書名 |
志を貫徹する生き方 |
副書名ヨミ |
ココロザシ オ カンテツ スル イキカタ |
内容紹介 |
「古事記」を千年の眠りから目覚めさせた知の巨人・本居宣長。日本に生まれたことに誇りを持ち、自分の目で見て考えて、ゆったりと、また堂々と、学問の王道を歩いた宣長の生き方を紹介する。 |
著者紹介 |
昭和32年三重県生まれ。國學院大學文学部卒業。本居宣長記念館館長。公益財団法人鈴屋遺跡保存会常任理事を務める。著書に「本居宣長」がある。 |
(他の紹介)内容紹介 |
戦略人事とサステナブル人事は両立可能だ!人的資本、戦略人事、サステナブル人事、CHRO、ダイバーシティ推進、グローバル人事、サクセッションプラン、副業…知りたいことすべてがここにある!注目されるカゴメの「人事改革=生き方改革」を実現する施策の背景や意図、つながりを深堀りする待望の書! |
(他の紹介)目次 |
第1章 戦略人事とサステナブル人事 第2章 有沢哲学が生まれるまで 第3章 カゴメの人事改革の背景 第4章 カゴメの戦略人事改革 第5章 カゴメの生き方改革(サステナブル人事の実現) 第6章 コーポレートガバナンス・コードを人事改革に活かす 第7章 CHROに求められる経験・能力 第8章 人事改革の原則 |
(他の紹介)著者紹介 |
有沢 正人 カゴメ株式会社常務執行役員CHO(最高人事責任者)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 石山 恒貴 法政大学大学院政策創造研究科教授。一橋大学社会学部卒業。産業能率大学大学院経営情報学研究科修士課程修了、法政大学大学院政策創造研究科博士後期課程修了。博士(政策学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ