蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
いのちのいろえんぴつ
|
著者名 |
こやま 峰子/文
|
著者名ヨミ |
コヤマ ミネコ |
出版者 |
教育画劇
|
出版年月 |
2006.3 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
城南 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 916// | 0820241545 |
○ |
2 |
下川淵 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 916// | 1022247876 |
○ |
3 |
こども | 図書児童 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 916// | 0120812771 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
こやま 峰子 豊島 加純 マイケル・グレイニエツ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810552400 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
こやま 峰子/文
|
著者名ヨミ |
コヤマ ミネコ |
|
豊島 加純/詩 絵 |
|
マイケル・グレイニエツ/絵 |
出版者 |
教育画劇
|
出版年月 |
2006.3 |
ページ数 |
1冊(ページ付なし) |
大きさ |
19×24cm |
ISBN |
4-7746-0674-X |
分類記号(9版) |
916 |
分類記号(10版) |
916 |
資料名 |
いのちのいろえんぴつ |
資料名ヨミ |
イノチ ノ イロエンピツ |
内容紹介 |
せんせい、ほんとうのことをいうのはゆうきがいるね…。10歳で脳腫瘍の発病。車いすで通った学校。北海道の広大な自然の中、少女が綴った命の詩と絵をまとめた、生きることへの素直な気持ちがいっぱいつまった一冊。 |
著者紹介 |
児童文学作家、詩人、エッセイスト。著書に「にじいろのしまうま」「しっぽのクレヨン」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
食を楽しめる人は人生も楽しくなる。水木三兄弟、三人あわせて270歳、長寿の秘訣が見えてくる…はず。 |
(他の紹介)目次 |
若き日の想い出の食 懐かしきふるさとの食 水木家&武良家の食 水木さんの好き嫌い 丈夫なからだの秘密 目には見えないもの エピローグ 大地 |
(他の紹介)著者紹介 |
水木 しげる 1922(大正11)年3月8日生まれ。鳥取県境港市で育つ。太平洋戦争時、激戦地であるラバウルに出征し、爆撃を受け左腕を失う。復員後紙芝居画家となり、その後貸本漫画家に転向。1965年、『別冊少年マガジン』に発表した『テレビくん』で第6回講談社児童まんが賞を受賞。代表作に『ゲゲゲの鬼太郎』『河童の三平』『悪魔くん』など。2003年3月、故郷の境港市に「水木しげる記念館」が開館。1991年紫綬褒章、2003年旭日小綬章、2007年、『のんのんばあとオレ』でフランス・アングレーム国際漫画フェスティバル最優秀コミック賞を、2009年「総員玉砕せよ!」で遺産賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ