検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

肩の痛み・四十肩改善マニュアル (自分で治せる!マッケンジーエクササイズ)

著者名 ロビン・マッケンジー/著
著者名ヨミ マッケンジー R.A.
出版者 実業之日本社
出版年月 2011.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 富士見図書一般分館開架在庫 帯出可493//1710343029

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
493.6 493.6
五十肩 運動療法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009915544087
書誌種別 図書
著者名 ロビン・マッケンジー/著
著者名ヨミ マッケンジー R.A.
グラント・ワトソン/著
ロバート・リンジー/著
出版者 実業之日本社
出版年月 2011.4
ページ数 125p
大きさ 21cm
ISBN 4-408-45330-9
分類記号(9版) 493.6
分類記号(10版) 493.6
資料名 肩の痛み・四十肩改善マニュアル (自分で治せる!マッケンジーエクササイズ)
資料名ヨミ カタ ノ イタミ シジュウカタ カイゼン マニュアル
叢書名 自分で治せる!マッケンジーエクササイズ
内容紹介 腰痛治療で話題のマッケンジー法を用いて、「肩関節」が原因で起こる肩の痛み・四十肩を改善するためのマニュアル。いつでも、どこでも、自分でできる簡単なエクササイズを紹介。姿勢の矯正などについても説明する。
著者紹介 1931年ニュージーランド生まれ。脊椎を専門にした理学療法クリニックを開業。

(他の紹介)内容紹介 「肩関節」が原因で起こる「肩の痛み」「腕の痛み」「四十肩・五十肩」などに効くマッケンジーエクササイズ5つの特徴。腰痛治療で話題のマッケンジー法は薬に頼らず自分でできる。
(他の紹介)目次 1 自分で治す治療法
2 肩の仕組み
3 姿勢の矯正
4 エクササイズの準備
5 マッケンジー法エクササイズ
6 こうすれば肩関節の痛みは自分で治せる
(他の紹介)著者紹介 マッケンジー,ロビン
 1931年、ニュージーランド・オークランド生まれ。ワイラパパ大学とニュージーランド理学療法大学を卒業後、1953年にウェリントンで脊髄を専門にした理学療法クリニックを開業。1960年代に独自の診療方法であるマッケンジーエクササイズを開発。その効果が認められ、これまでに世界各地で講演と教育を行っている。1982年、マッケンジーエクササイズを正しく普及・発展させるために非営利団体の国際マッケンジー協会が理学療法士と医師により設立され、初代会長となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ワトソン,グラント
 ニュージーランド、ネルソンのリッチモンドで開業する理学療法士。国際シニアインストラクターおよび国際マッケンジー協会教育副部長としてヨーロッパ、アメリカ、南米、アジア各地で幅広くマッケンジー法の教育に携わる。1985年より積極的に理学療法の教育に取り組み、脊柱と四肢の自分で治す方法の講習会を開催し、論文も発表する。ニュージーランドスポーツアカデミー認定理学療法士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
リンジー,ロバート
 ニュージーランド、コロマンデル半島で開業する理学療法士で、整形外科徒手理学療法学修士。理学療法での自己治療と患者教育の役割を重視し、日常生活で生じる多くの障害の自己治療と再発予防の指導をおこなう(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
石井 征輝
 立命館大学卒。国際マッケンジー協会日本支部理事。国際マッケンジー協会認定療法士。日本スポーツリハビリテーション医会講師。東京医学柔整専門学校教員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
銅冶 英雄
 お茶の水整形外科機能リハビリテーションクリニック院長。医師。医学博士。千葉大学大学院医学研究院卒業。国際マッケンジー協会認定療法士。日本リハビリテーション医学会専門医。日本整形外科学会専門医。日本リウマチ学会専門医。国際腰椎学会日本支部賞受賞。国際腰椎学会学会賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。