検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 10 在庫数 10 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

浦からマグノリアの庭へ 

著者名 小野 正嗣/著
著者名ヨミ オノ マサツグ
出版者 白水社
出版年月 2010.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可914/オ/0117905422
2 上川淵図書一般分館開架在庫 帯出可914/オ/0310524202
3 桂萱図書一般分館開架在庫 帯出可914/オ/0410476964
4 芳賀図書一般分館開架在庫 帯出可914/オ/0510350010
5 清里図書一般分館開架在庫 帯出可914/オ/0610491359
6 城南図書一般分館開架在庫 帯出可914/オ/0810362772
7 下川淵図書一般分館開架在庫 帯出可914/オ/1012314553
8 元総社図書一般分館開架在庫 帯出可914/オ/1310170764
9 宮城図書一般分館開架在庫 帯出可914/オ/1610093906
10 富士見図書一般分館開架在庫 帯出可914/オ/1710133149

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009915476730
書誌種別 図書
著者名 小野 正嗣/著
著者名ヨミ オノ マサツグ
出版者 白水社
出版年月 2010.9
ページ数 261p
大きさ 20cm
ISBN 4-560-08086-3
分類記号(9版) 914.6
分類記号(10版) 914.6
資料名 浦からマグノリアの庭へ 
資料名ヨミ ウラ カラ マグノリア ノ ニワ エ
内容紹介 美しく咲くマグノリアの大きな庭で、僕は故郷についての小説を書き始めた-。文学の未来を切り開く注目の作家・小野正嗣が縦横に語りつくす「自伝的エッセイ+文学論」集成。
著者紹介 1970年大分県生まれ。作家、フランス語圏文学研究者、パリ第8大学文学博士。明治学院大学文学部専任講師。「にぎやかな湾に背負われた船」で三島由紀夫賞を受賞。

(他の紹介)内容紹介 「文学の未来」を切り開く注目の作家が初めて縦横に語りつくす、待望のエッセー集。
(他の紹介)目次 浦からマグノリアの庭へ
W先生とM先生のラブレー(W先生とM先生のラブレー
ボルヘスを読むこと
クレオールな読書
マリー・ンディアイに会う)
僕の好きな本―書評2008‐2009(『狼たちの月』
『バートルビーと仲間たち』
『限界集落』『地域の力』
『バーデン・バーデンの夏』 ほか)
ふるさとについて(カズオ・イシグロのどこでもない場所
受けとめあう「二人組」―大江健三郎『さようなら、私の本よ!』をめぐって
ふるさとについて―中上健次『鳳仙花』と坂口安吾)
(他の紹介)著者紹介 小野 正嗣
 1970年、大分県生まれ。作家、フランス語圏文学研究者、パリ第8大学文学博士。現在、明治学院大学文学部専任講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。