蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
江馬務著作集 第8巻
|
著者名 |
江馬 務/著
|
著者名ヨミ |
エマ ツトム |
出版者 |
中央公論社
|
出版年月 |
1977 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 書庫 | 在庫 | 帯出可 | 380.8/22/8 | 0113029631 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009310006086 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
江馬 務/著
|
著者名ヨミ |
エマ ツトム |
出版者 |
中央公論社
|
出版年月 |
1977 |
ページ数 |
528p |
大きさ |
22cm |
分類記号(9版) |
380.8 |
分類記号(10版) |
380.8 |
資料名 |
江馬務著作集 第8巻 |
資料名ヨミ |
エマ ツトム チョサクシュウ |
巻号 |
第8巻 |
各巻書名 |
四季の行事 |
各巻書名ヨミ |
シキ ノ ギョウジ |
(他の紹介)内容紹介 |
老人介護施設で暮らす98歳のグレイス。ある日、彼女のもとを新進気鋭の映画監督が訪れる。1924年に「リヴァトン館」で起きた悲劇的な事件を映画化するにあたり、ただひとりの生き証人であるグレイスにインタビューしたいと言う。封じ込めていた「リヴァトン館」でのメイドとしての日々がグレイスのなかで鮮やかに甦る。ふたりの美しいお嬢様、苦悩する詩人、厳格な執事、贅を尽くした晩餐会―そして、墓まで持っていこうと決めたあの悲劇の真相も。死を目前にした老女が語り始めた真実とは…。滅びゆく貴族社会の秩序と、迫りくる戦争の気配。時代の流れに翻弄された人々の愛とジレンマを描いた美しいゴシック風サスペンス。イギリス『サンデータイムス』ベストセラー1位、amazon.comベストブック・オブ・2008。 |
(他の紹介)著者紹介 |
モートン,ケイト オーストラリアの新人作家。夫、息子とともにクイーンズランド在住。記念すべきデビュー作でもある『リヴァトン館』(原題The Shifting Fog)は2006年に母国で発表されるや、たちまちベストセラーとなった。イギリスではThe House at Rivertonと改題され、2007年にサンデータイムズ紙のベストセラー1位に。英テレビ・チャンネル4の人気バラエティ番組『リチャード&ジュディ・ショー』の夏の推薦図書にも選ばれ、ロングセラー化した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 栗原 百代 翻訳家。早稲田大学第一文学部卒。東京学芸大学教育学修士修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ