検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

詩とことば (ことばのために)

著者名 荒川 洋治/著
著者名ヨミ アラカワ ヨウジ
出版者 岩波書店
出版年月 2004.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可901//0116929670

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
901.1 901.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810467103
書誌種別 図書
著者名 荒川 洋治/著
著者名ヨミ アラカワ ヨウジ
出版者 岩波書店
出版年月 2004.12
ページ数 167p
大きさ 19cm
ISBN 4-00-027103-2
分類記号(9版) 901.1
分類記号(10版) 901.1
資料名 詩とことば (ことばのために)
資料名ヨミ シ ト コトバ
叢書名 ことばのために
内容紹介 私たちを囲む詩のことばを辿り、みえてくる新しい世界はどのようなものか? 詩をみつめ、詩から飛んでみる、その愉しみを綴る。詩のかたち・出会い・詩を生きる・これからのことばの4部構成。
著者紹介 1949年福井県生まれ。現代詩作家。早稲田大学第一文学部卒業。詩集「水駅」でH氏賞、「渡世」で高見順賞を受賞。「忘れられる過去」で講談社エッセイ賞を受賞。

(他の紹介)目次 1 詩のかたち(行分け
その人が決めること ほか)
2 出会い(ひとつの詩
コース ほか)
3 詩を生きる(大阪
波 ほか)
4 これからのことば(夢
白秋・朔太郎・犀星 ほか)
(他の紹介)著者紹介 荒川 洋治
 現代詩作家。1949年、福井県生まれ。早稲田大学第一文学部卒。詩集『水駅』(書紀書林、1975年)で第26回H氏賞、『渡世』(筑摩書房、1997年)で第28回高見順賞、『空中の茱萸』(思潮社、1999年)で第51回読売文学賞を受賞『忘れられる過去』(みすず書房、2003年)で第20回講談社エッセイ賞を受賞。「新潮」創刊100周年記念『名短篇』(「新潮別冊」、2005年1月)を編集(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。