検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

わが子のうつ病を治す12の方法 

著者名 税所 弘/著
著者名ヨミ サイショ ヒロシ
出版者 リヨン社
出版年月 2004.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども図書一般こども庫1在庫 帯出可493//0116894874

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
493.937 493.937
児童精神医学 うつ病

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810446700
書誌種別 図書
著者名 税所 弘/著
著者名ヨミ サイショ ヒロシ
出版者 リヨン社
出版年月 2004.9
ページ数 236p
大きさ 19cm
ISBN 4-576-04185-1
分類記号(9版) 493.937
分類記号(10版) 493.937
資料名 わが子のうつ病を治す12の方法 
資料名ヨミ ワガコ ノ ウツビョウ オ ナオス ジュウニ ノ ホウホウ
副書名 わが子を治すために親が読む本
副書名ヨミ ワガコ オ ナオス タメ ニ オヤ ガ ヨム ホン
内容紹介 元気で明るく何の心配もなかった「よい子」のうつ病がどんどん増えている! うつ病とは何か、うつを乗りこえさせるための親の心得とは? うつ病克服に最適な、家族でとりくむ早起き健康療法「税所式家族療法」を紹介。
著者紹介 1951年長崎生まれ。聖マリアンナ医科大学を経て、早稲田医療専門学校卒業。東西両医学を学ぶ。現在、早起き心身医学研究所所長。著書に「「朝型人間」の秘密」など多数。

(他の紹介)内容紹介 元気で明るく、なんの心配もなかった子がうつ病に!もっとも多い症状は、不眠・対人恐怖・適応障害!ひきこもり、不登校、出社拒否をひきおこすうつ病!わが子を治すために親が読む本。12の方法から、自分に合ったものを1つ選んで、はじめてみましょう。
(他の紹介)目次 第1章 体験談 税所式家族療法で、私たち親子は支えあい元気になった(浪人時代に出た離人感・強迫観念・対人恐怖、そして交通事故を起こして出たうつ病と妄想を、税所式で回復!
税所式家族療法のおかげで、再発をくりかえしていたわが子が回復し、親の姿勢も改めることができた! ほか)
第2章 わが子を悩ますうつ病とはなにか?(「よい子」のうつ病が、どんどん増えている!)
第3章 親子関係のトラブルがうつを生みだしている(親の過干渉や過保護がうつを生みだす温床に
うつを乗りこえさせるための親の心得 ほか)
第4章 早起き心身健康療法をはじめてみよう(わが子のうつ病克服に最適な“税所式家族療法”
うつ病を克服する“心身一如”の税所式 ほか)
(他の紹介)著者紹介 税所 弘
 1951年、長崎で生まれ、東京で育つ。サレジオ中学・高校を卒業後、聖マリアンナ医科大学を経て、早稲田医療専門学校を卒業、東西両医学を学ぶ。とくにうつ病、自律神経失調症への有効性から、「心身一如」の早起きの効用に着目、「税所式早起き心身健康療法」を確立する。すでに実践指導をつづけて20年、数多くの成果を上げている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。