検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

子どもの発達障害がよくなる睡眠の教科書 

著者名 渥美 正彦/著
著者名ヨミ アツミ マサヒコ
出版者 マキノ出版
出版年月 2022.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 上川淵図書一般分館開架在庫 帯出可493//0310728563

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
493.937 493.937
発達障害 睡眠障害

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917076037
書誌種別 図書
著者名 渥美 正彦/著
著者名ヨミ アツミ マサヒコ
出版者 マキノ出版
出版年月 2022.12
ページ数 174p
大きさ 19cm
ISBN 4-8376-1447-0
分類記号(9版) 493.937
分類記号(10版) 493.937
資料名 子どもの発達障害がよくなる睡眠の教科書 
資料名ヨミ コドモ ノ ハッタツ ショウガイ ガ ヨク ナル スイミン ノ キョウカショ
副書名 専門医が教える「眠りのリズム」の整え方
副書名ヨミ センモンイ ガ オシエル ネムリ ノ リズム ノ トトノエカタ
内容紹介 発達障害と睡眠障害の関係をエビデンスに基づいて解説。さらに「朝、太陽の光を浴びる」「睡眠記録をつける」といった睡眠のリズムを整える9つのアプローチ、発達障害の「困った」を減らす考え方や生活習慣なども紹介する。
著者紹介 医療法人上島医院院長。日本精神神経学会認定精神科専門医。日本睡眠学会認定睡眠医療認定医。著書に「睡眠専門医が教える!子供が朝起きなくなったときに、親子で読む本」がある。

(他の紹介)内容紹介 睡眠からのアプローチで落ち着いて授業を受けられるようになった、「ADHDの疑い」が消えた、朝から登校できるようになった、自分への自信を取り戻せた、子どもの笑顔が増える!毎日が楽になる!
(他の紹介)目次 第1章 発達障害と睡眠障害の深い関係(ADHDの人は「眠れない」「常に眠い」の問題を抱えている
ASDの人は、「朝、起きられない」傾向が強い ほか)
第2章 睡眠が発達障害の「困った」を救う!(知っておきたいADHDと睡眠の関連
メチルフェニデート薬で眠気とADHDの困りごとが改善 ほか)
第3章 睡眠のリズムを整える9つのアプローチ(遅寝遅起きや不眠の解消が「落ち着き」をもたらす
発達障害の特性に応じた工夫も必要)
第4章 発達障害の「困った」を減らす考え方と生活習慣(発達障害の特性を持つお子さんへの心構え
ADHDの特性に応じた関わり方 ほか)
(他の紹介)著者紹介 渥美 正彦
 医療法人上島医院院長。大阪市立大学医学部卒業。近畿大学医学部附属病院(神経内科)などを経て2004年、上島医院に入職。05年、同医院併設南大阪睡眠医療センター長。10年、同医院院長に就任し、現在に至る。精神科と精神内科での臨床経験を活かし、患者の脳と心の問題に幅広く対応。睡眠医療は国内最高水準の専門治療を提供している。また、公式YouTubeチャンネルでは、睡眠障害と精神疾患の正確な情報の発信を続けている。日本精神神経学会認定精神科専門医。日本睡眠学会認定睡眠医療認定医。日本老年精神医学会認定老年精神医学専門医。国際認定睡眠検査技師。米国認定睡眠技師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。