検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

クラシックの核心 

著者名 片山 杜秀/著
著者名ヨミ カタヤマ モリヒデ
出版者 河出書房新社
出版年月 2014.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可762//0118226158
2 図書一般分館開架在庫 帯出可762//1910054293

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

内閣府
2003
518.8 518.8
精神衛生

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916240115
書誌種別 図書
著者名 片山 杜秀/著
著者名ヨミ カタヤマ モリヒデ
出版者 河出書房新社
出版年月 2014.3
ページ数 198p
大きさ 20cm
ISBN 4-309-27478-2
分類記号(9版) 762.8
分類記号(10版) 762.8
資料名 クラシックの核心 
資料名ヨミ クラシック ノ カクシン
副書名 バッハからグールドまで
副書名ヨミ バッハ カラ グールド マデ
内容紹介 内外の近現代の作曲家から越境して、クラシックの真ん中へ-。バッハからグールドまで、西洋クラシック音楽史の核心をなす9人について語る。片山節が響き渡る音楽評論。『文藝別冊』掲載に加筆修正して単行本化。
著者紹介 1963年仙台生まれ。慶應義塾大学法学研究科後期博士課程単位取得退学。専攻は政治学。同大学法学部教授。音楽評論家、思想史家。著書に「ゴジラと日の丸」「未完のファシズム」など。

(他の紹介)目次 はじめに
第1章 HSPにまつわる誤解をひも解く
第2章 研究にもとづくHSPの考え方
第3章 HSPは良くも悪くも影響を受けやすい
第4章 HSPにまつわる研究知見
第5章 環境を改善するためのヒント
(他の紹介)著者紹介 飯村 周平
 1991年生まれ。茨城県出身。2019年、中央大学大学院博士後期課程修了。博士(心理学)。日本学術振興会特別研究員PD(東京大学)を経て、2022年より創価大学教育学部専任講師。専門は発達心理学。研究テーマは、思春期・青年期の環境感受性。心理学者によるHSP情報サイト「Japan Sensitivity Research」企画・運営者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。