検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

「人事・労務」の実務がまるごとわかる本 

著者名 望月 建吾/著
著者名ヨミ モチズキ ケンゴ
出版者 日本実業出版社
出版年月 2018.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 下川淵図書一般分館開架在庫 帯出可336//1012442214

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
336.4 336.4
人事管理 労務管理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916667859
書誌種別 図書
著者名 望月 建吾/著
著者名ヨミ モチズキ ケンゴ
水野 浩志/著
堀下 和紀/著
出版者 日本実業出版社
出版年月 2018.4
ページ数 276p
大きさ 21cm
ISBN 4-534-05585-9
分類記号(9版) 336.4
分類記号(10版) 336.4
資料名 「人事・労務」の実務がまるごとわかる本 
資料名ヨミ ジンジ ロウム ノ ジツム ガ マルゴト ワカル ホン
内容紹介 人事部門の担当者に必要な知識と仕事の進め方のノウハウが満載の一冊。人事・労務の役割、給与計算・社会保険業務の基本、労務管理、採用の効果的な方法、人材育成など、実務のポイントをわかりやすく解説する。
著者紹介 社会保険労務士法人ビルドゥミー・コンサルティング代表社員。特定社会保険労務士。

(他の紹介)内容紹介 「人事部に配属されたけど、できるか不安」「どんな相談にも対処できる知識を身につけたい」「良い人材を採用するコツが知りたい」etc.そうした悩みも本書を読めば解決します!スキルを身につけたい初任担当者からキャリアアップを目指すベテランまで、実務ポイントをわかりやすく解説した人事・労務本の決定版。
(他の紹介)目次 1章 人事部の役割と業務の基本を押さえよう(人事部でやるべきことの全体像を押さえよう
会社のなかでの人事部の位置づけ ほか)
2章 手続き・給与計算業務の基本を押さえよう(手続き・給与計算業務の全体像を押さえよう
入社の手続き1 雇用保険 ほか)
3章 労務管理業務の基本を押さえよう(人事・労務部門の守りと攻め
経営理念の周知・啓蒙 ほか)
4章 採用業務の基本を押さえよう(なぜ採用が大切なのか
求める人材像を明確化する方法 ほか)
5章 人事企画業務の基本を押さえよう(人事企画で行う全体像を押さえよう
そもそも「人事制度」とは何か ほか)
(他の紹介)著者紹介 望月 建吾
 社会保険労務士法人ビルドゥミー・コンサルティング代表社員。特定社会保険労務士/残業ゼロ将軍。中央大学文学部卒業後、外資系大手コンサル会社、アイエヌジー生命保険人事部を経て、2010年に上記社労士法人の前身の事務所を開業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
水野 浩志
 社会保険労務士法人LaLaコンサルティング代表社員。水野行政書士事務所所長。富山大学工学部卒業。2011年の試験で社会保険労務士と行政書士にW合格。その後、社会保険労務士事務所、労働局、年金事務所等で経験を積み、2013年に開業。社員の持ち味を活かす人材育成を基にした良い会社づくりの支援を行っている。業務拡大と社員満足度向上のために2017年に法人化。社会貢献事業として障害年金の請求に関する支援も行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
堀下 和紀
 堀下社会保険労務士事務所所長。エナジャイズコンサルティング株式会社代表取締役。特定社会保険労務士。慶應義塾大学商学部卒業。明治安田生命保険、エッカ石油経営情報室長を経て現職。顧問200社。職員30名。全国でセミナー・講演会年30回以上。新聞・TV出演多数。労働紛争問題解決の第一人者。事務所完全クラウド化・在宅勤務・テレワークを実践(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
岩本 浩一
 社会保険労務士法人あいパートナーズ代表社員。社会保険労務士。平成18年に松山市に岩本社会保険労務士事務所を開業。開業当初から助成金を活用したコンサルティング提案を積極的に行っている。業務拡大のため平成28年に法人化。助成金に関する記事寄稿、助成金セミナーなど多数開催。全国各地の同業者に助成金を広めてもらいたいため助成金勉強会を地元松山で立ち上げ講師を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
杉山 晃浩
 特定社会保険労務士杉山晃浩事務所所長。行政書士法人杉山総合法務代表社員。特定社会保険労務士・行政書士。成蹊大学経済学部卒業後、東邦生命保険、津野労務管理事務所を経て現職。関与先は全国に300社。宮崎県でいち早くISO27001を取得する、選択制401Kの普及に取り組むなど、先進的な取り組みを全国に向けて発信している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。