蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
火山観測 (総合サイエンスライブラリー 16)
|
著者名 |
関谷 溥/著
|
著者名ヨミ |
セキヤ ヒロシ |
出版者 |
総合図書
|
出版年月 |
1968 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 郷土資料室 | 在庫 | 禁帯出 | K453/8/ | 0116311697 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
西洋絵画入門!いわくつきの美女たち
平松 洋/著
酔いどれ卵とワイン
平松 洋子/著
ルポ筋肉と脂肪 : アスリートに訊…
平松 洋子/著
パセリカレーの立ち話
平松 洋子/著
おあげさん
平松 洋子/著
いわしバターを自分で
平松 洋子/著,…
父のビスコ
平松 洋子/著
遺したい味 : わたしの東京、わた…
平松 洋子/著,…
本の道しるべ : こんな一冊に出会…
菊池 亜希子/ナ…
肉とすっぽん : 日本ソウルミート…
平松 洋子/著
すき焼きを浅草で
平松 洋子/著,…
かきバターを神田で
平松 洋子/著,…
小鳥来る日
平松 洋子/著
食べる私
平松 洋子/著
暮らしを支える定番の道具134 :…
平松 洋子/著
忘れない味 : 「食べる」をめぐる…
平松 洋子/編著
味なメニュー
平松 洋子/著
そばですよ : 立ちそばの世界
平松 洋子/著
ほんのきもち
朝吹 真理子/著…
肉まんを新大阪で
平松 洋子/著,…
おいしい記憶
上戸 彩/著,小…
洋子さんの本棚
小川 洋子/著,…
日本のすごい味 : 土地の記憶を食…
平松 洋子/著
あじフライを有楽町で
平松 洋子/著,…
彼女の家出
平松 洋子/著
食べる私
平松 洋子/著
味なメニュー
平松 洋子/著
名画の謎を解き明かすアトリビュート…
平松 洋/著
洋子さんの本棚
小川 洋子/著,…
今日はぶどうパン
平松 洋子/著
3時のおやつ
平松 洋子/ほか…
挿絵画家カイ・ニールセンの世界
カイ・ニールセン…
挿絵画家エドマンド・デュラックの世…
エドマンド・デュ…
猫の西洋絵画
平松 洋/[編]…
考えるマナー
赤瀬川 原平/著…
名画で見るシェイクスピアの世界
平松 洋/著
いま教わりたい和食 : 銀座「馳走…
平松 洋子/著
本の花
平松 洋子/著
ラファエル前派の世界
平松 洋/著
ひさしぶりの海苔弁
平松 洋子/著,…
ドアノーの贈りもの田舎の結婚式
ロベール・ドアノ…
小鳥来る日
平松 洋子/著
泥酔懺悔
朝倉 かすみ/著…
芸術家たちの臨終図鑑
平松 洋/著
名画絶世の美女魔性
平松 洋/著
なつかしいひと
平松 洋子/著
名画絶世の美女ヌード
平松 洋/著
野蛮な読書
平松 洋子/著
奇想の天才絵師歌川国芳 : 幕末最…
歌川 国芳/[画…
ひとりひとりの味
平松 洋子/著,…
前へ
次へ
カフカ俳句
フランツ・カフカ…
翼ある夜ツェランとキーファー
関口 裕昭/[著…
人生処方詩集
エーリヒ・ケスト…
ヘッセ詩集
ヘッセ/[著],…
薔薇のことぶれ : リルケ書簡
志村 ふくみ/著
ある女流詩人伝
池内 紀/著
リルケ詩集
リルケ/[著],…
ドゥイノの悲歌
リルケ/作,手塚…
ホフマンスタール詩集
ホフマンスタール…
リルケ詩抄
リルケ/[著],…
雨の言葉 : ローゼ・アウスレンダ…
ローゼ・アウスレ…
影の縫製機
ミヒャエル・エン…
子供の十字軍
ベルトルト・ブレ…
リルケ詩集
リルケ/[著],…
クレーの詩
パウル・クレー/…
リルケ--オルフォイスへのソネット
田口 義弘/著
詩と対話
ハンス=ゲオルク…
薔薇の沈黙 : リルケ論の試み
辻 邦生/著
リルケ詩集
リルケ/[著],…
ヘッセ詩集
ヘッセ/[著],…
ブレヒト詩集
ブレヒト/[著]…
糸の太陽たち
パウル・ツェラン…
パウル・ツェラーン : 若き日の伝…
イスラエル・ハル…
ツェラーン
森 治/著
ギュンター・グラス詩集
ギュンター・グラ…
暗闇に包みこまれて
パウル・ツェラン…
詩集・拾遺詩集
H.v.ホーフマ…
パウル・ツェラン詩集
パウル・ツェラン…
息のめぐらし
パウル・ツェラン…
パウル・ツェラン詩集
パウル・ツェラン…
パウル・ツェラン全詩集3
パウル・ツェラン…
パウル・ツェラン全詩集2
パウル・ツェラン…
パウル・ツェラン全詩集1
パウル・ツェラン…
閾から閾へ : パウル・ツェラン詩…
パウル・ツェラン…
エンデのいたずらっ子の本
ミヒャエル・エン…
ゼルマの詩集 : 強制収容所で死ん…
ゼルマ・M=アイ…
マリアの生涯 : R.M.リルケ詩…
ライナー・マリア…
ビーアマンは歌う
野村 修/著
子供の十字軍
ベルトルト・ブレ…
迫る光 : パウル・ツェラン詩集
パウル・ツェラン…
ブレヒト愛の詩集
ベルトルト・ブレ…
リルケ詩集
[リルケ/著],…
リルケの詩と実存
ヴィクトール・ヘ…
ヘッセ詩集
[ヘッセ/著],…
ブレヒト詩集
ブレヒト/著,野…
ゲオルゲ詩集
ゲオルゲ/[著]…
薔薇 : リルケ詩集
ライナー・マリア…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009110015471 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
関谷 溥/著
|
著者名ヨミ |
セキヤ ヒロシ |
出版者 |
総合図書
|
出版年月 |
1968 |
ページ数 |
180P |
大きさ |
19 |
分類記号(9版) |
K453 |
分類記号(10版) |
K453 |
資料名 |
火山観測 (総合サイエンスライブラリー 16) |
資料名ヨミ |
カザン カンソク |
叢書名 |
総合サイエンスライブラリー 16 |
副書名 |
浅間山の歴史と日本の火山 |
副書名ヨミ |
アサマヤマ ノ レキシ ト ニホン ノ |
(他の紹介)内容紹介 |
戦後ヨーロッパを代表するドイツ系ユダヤ人の詩人、パウル・ツェラン(Paul Celan,1920〜70)。多民族・多言語が往来する東欧の都市チェルノヴィッツでの誕生から、強制収容所での両親の死、豊かな文学的交友と裏腹のいわれなき誹謗中傷、そして、やがて訪れるセーヌ川での最期まで―。栄光と奈落の間に生きた激動の半世紀を、新資料を含む一次資料や、ツェランの知人・友人へのインタヴュー成果を交えて精巧に描いた初の本格評伝。 |
(他の紹介)目次 |
プロローグ―チェルノヴィッツ、人間と書物が生きていた土地 カスターニエンの樹々の向こうには世界がある―幼年時代(一九二〇〜三〇) 成長―初めての詩作(一九三〇〜三八) 黒い雪片―母に届けられなかった手紙(一九三九〜四四) 死のフーガ―ブカレストでの青春(一九四五〜四七) 鏡の中は日曜日―古都ウィーンに燃える恋(一九四七〜四八) グラスの中の停泊地―パリ初期(一九四八〜五二) 慰めようとしない輝き―新しい死、新しい誕生(一九五三〜五七) あらゆるあなたの悲しみの上に―栄光と奈落のあいだで(一九五八〜六〇年) 盲目へと説き伏せられて―崩壊の予兆(一九六一〜六三) 息の結晶―妻との共同作業(一九六四〜六六) 心の中に来るべき言葉を期待して―ハイデガーとの邂逅と五月革命(一九六七〜六八) 言え、エルサレムはあると―最後の日々(一九六九〜七〇) |
目次
内容細目
前のページへ