検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

火山観測 (総合サイエンスライブラリー 16)

著者名 関谷 溥/著
著者名ヨミ セキヤ ヒロシ
出版者 総合図書
出版年月 1968


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般郷土資料室在庫 禁帯出K453/8/0116311697 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

平松 洋
1968
941.7 941.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009110015471
書誌種別 図書
著者名 関谷 溥/著
著者名ヨミ セキヤ ヒロシ
出版者 総合図書
出版年月 1968
ページ数 180P
大きさ 19
分類記号(9版) K453
分類記号(10版) K453
資料名 火山観測 (総合サイエンスライブラリー 16)
資料名ヨミ カザン カンソク
叢書名 総合サイエンスライブラリー 16
副書名 浅間山の歴史と日本の火山
副書名ヨミ アサマヤマ ノ レキシ ト ニホン ノ

(他の紹介)内容紹介 戦後ヨーロッパを代表するドイツ系ユダヤ人の詩人、パウル・ツェラン(Paul Celan,1920〜70)。多民族・多言語が往来する東欧の都市チェルノヴィッツでの誕生から、強制収容所での両親の死、豊かな文学的交友と裏腹のいわれなき誹謗中傷、そして、やがて訪れるセーヌ川での最期まで―。栄光と奈落の間に生きた激動の半世紀を、新資料を含む一次資料や、ツェランの知人・友人へのインタヴュー成果を交えて精巧に描いた初の本格評伝。
(他の紹介)目次 プロローグ―チェルノヴィッツ、人間と書物が生きていた土地
カスターニエンの樹々の向こうには世界がある―幼年時代(一九二〇〜三〇)
成長―初めての詩作(一九三〇〜三八)
黒い雪片―母に届けられなかった手紙(一九三九〜四四)
死のフーガ―ブカレストでの青春(一九四五〜四七)
鏡の中は日曜日―古都ウィーンに燃える恋(一九四七〜四八)
グラスの中の停泊地―パリ初期(一九四八〜五二)
慰めようとしない輝き―新しい死、新しい誕生(一九五三〜五七)
あらゆるあなたの悲しみの上に―栄光と奈落のあいだで(一九五八〜六〇年)
盲目へと説き伏せられて―崩壊の予兆(一九六一〜六三)
息の結晶―妻との共同作業(一九六四〜六六)
心の中に来るべき言葉を期待して―ハイデガーとの邂逅と五月革命(一九六七〜六八)
言え、エルサレムはあると―最後の日々(一九六九〜七〇)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。