検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

海洋大図鑑 (DKブックシリーズ)

著者名 内田 至/日本語版総監修
著者名ヨミ ウチダ イタル
出版者 ネコ・パブリッシング
出版年月 2007.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般調査相談室在庫 禁帯出R452//0117545111 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1993
388.81 388.81
かび

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910058772
書誌種別 図書
著者名 内田 至/日本語版総監修
著者名ヨミ ウチダ イタル
出版者 ネコ・パブリッシング
出版年月 2007.8
ページ数 512p
大きさ 31cm
ISBN 4-7770-5197-7
分類記号(9版) 452.036
分類記号(10版) 452.036
資料名 海洋大図鑑 (DKブックシリーズ)
資料名ヨミ カイヨウ ダイズカン
叢書名 DKブックシリーズ
内容紹介 豊富な写真とわかりやすい図版類、最新の衛星写真に基づく地図を用いて、神秘と驚異に満ちた海の王国の奥底を照らし出し、海洋生物の多様な世界と海底の地質の特徴や海洋と大気の相互作用を含む海の姿を解明する。

(他の紹介)内容紹介 調べ学習や自由研究に役立つ!カビの育て方、観察の方法もくわしく解説。
(他の紹介)目次 第1章 カビの世界
第2章 身近な場所でカビを探そう
第3章 植物や昆虫に寄生するカビたち
第4章 日常生活とカビ
第5章 カビの仲間、キノコと酵母
第6章 身近なカビと実験してみよう
第7章 カビの雑学 菌類をもっと理解しよう
(他の紹介)著者紹介 細矢 剛
 国立科学博物館植物研究部長。1963年生まれ。1986年、筑波大学生物学類卒業。博士(理学)。民間製薬会社を経て2004年より現職。一般社団法人日本菌学会会長。専門は子嚢菌類の一群であるチャワンタケ類の分類(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。