検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

総合診療科の僕が患者さんから教わった70歳からの老いない生き方 

著者名 舛森 悠/著
著者名ヨミ マスモリ ユウ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2024.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 富士見図書一般分館開架貸出中 帯出可498//1710285634 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
2024
498.38 498.38
アンチエイジング

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917167766
書誌種別 図書
著者名 舛森 悠/著
著者名ヨミ マスモリ ユウ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2024.1
ページ数 223p
大きさ 19cm
ISBN 4-04-606702-9
分類記号(9版) 498.38
分類記号(10版) 498.38
資料名 総合診療科の僕が患者さんから教わった70歳からの老いない生き方 
資料名ヨミ ソウゴウ シンリョウカ ノ ボク ガ カンジャサン カラ オソワッタ ナナジッサイ カラ ノ オイナイ イキカタ
内容紹介 運動よりも仲間とおしゃべり、7時間も無理に寝なくていい、認知症でも社会生活は可能…。総合診療科の医師が患者から教わった、「年齢を重ねても、健康に幸せによりよく生きるために役立つこと」を厳選して紹介する。
著者紹介 医師(総合診療科)。『YouTube医療大学』『医学生道場チャンネル』やSNSにて発信活動を行う。「はこだて暮らしの保健室」を開設。

(他の紹介)内容紹介 たくさんの患者さんたちのおかげでわかった、気づいた、何歳になっても健康に幸せに生きられる知恵の数々。
(他の紹介)目次 はじめに 患者さんたちのおかげで、この本を書けました
1章 今日からできる健康習慣の基本の「キ」
2章 老いない食材と食べ方、僕はコレを勧めます
3章 何より老いを遠ざけるのは社会とのつながりです
4章 医師・病院・薬とのいい距離感を提案します
おわりに アンチエイジングから「ウェルエイジング」へ
(他の紹介)著者紹介 舛森 悠
 北海道函館市の市中病院で働く総合診療科の医師。総合診療科とは、特定の疾患・臓器・年代に限定せず、あらゆる患者に対して各診療科を横断した診療を行うとともに家族関係、仕事、食生活などについても総合的に診る科で、予防医療や心理社会問題、介護、福祉の分野にも精通している。また「YouTube医療大学」「医学生道場チャンネル」やSNSにて精力的に発信活動中。さらに2023年より、地域の人たちと医療者のつながりを深める「はこだて暮らしの保健室」を開設(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。