蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | F/エ/ | 0118916626 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
出版販売 再販売価格維持 アマゾン・ドット・コム ポイントサービス
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917155717 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
遠藤 周作/著
|
著者名ヨミ |
エンドウ シュウサク |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2023.11 |
ページ数 |
213p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-309-03153-8 |
分類記号(9版) |
913.6 |
分類記号(10版) |
913.6 |
資料名 |
砂の上の太陽 |
資料名ヨミ |
スナ ノ ウエ ノ タイヨウ |
副書名 |
遠藤周作初期短篇集 |
副書名ヨミ |
エンドウ シュウサク ショキ タンペンシュウ |
内容紹介 |
灼熱の太陽に燃えるアフリカの地で、黒く渦巻く人間の根源的な苦悩と恐怖。芥川賞受賞直後に書かれた表題作ほか、1950年代・60年代を中心に、遠藤文学の道標となる全9篇を収録。 |
著者紹介 |
東京生まれ。慶應義塾大学仏文科卒業。多岐にわたる旺盛な執筆活動を続けた。「白い人」で芥川賞、「海と毒薬」で新潮社文学賞、毎日出版文化賞、「侍」で野間文芸賞受賞。文化勲章受章。 |
(他の紹介)内容紹介 |
出版界は出版再版をかろうじて守ったが、電子書籍やアマゾン対応などで失敗し、敗戦前夜のような事態を迎えている。出版再版擁護の論陣を張る著者の闘いの記録。 |
(他の紹介)目次 |
アマゾンへの出荷停止 再販制度廃止をめぐる攻防 ポイントカード戦争 公正取引委員会の反撃 再販制度の存置が確定 アマゾンと出版崩壊 出版敗戦前夜 |
目次
内容細目
-
1 ぼくたちの洋行
7-24
-
-
2 あわれな留学生
25-49
-
-
3 英語速成教授
51-68
-
-
4 エイティーン
69-84
-
-
5 小鳥と犬と娘と
85-88
-
-
6 除夜の鐘
89-104
-
-
7 ピエタの像
105-139
-
-
8 ナザレの海
141-163
-
-
9 砂の上の太陽
165-199
-
前のページへ