検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

立松和平全小説 第27巻

著者名 立松 和平/著
著者名ヨミ タテマツ ワヘイ
出版者 勉誠出版
出版年月 2014.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可F/タ/0118253517

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

西口 一希 梓川 ななぎ サイドランチ
2021
675 675

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916272809
書誌種別 図書
著者名 立松 和平/著
著者名ヨミ タテマツ ワヘイ
出版者 勉誠出版
出版年月 2014.6
ページ数 527p
大きさ 22cm
ISBN 4-585-01295-5
分類記号(9版) 913.6
分類記号(10版) 913.6
資料名 立松和平全小説 第27巻
資料名ヨミ タテマツ ワヘイ ゼンショウセツ
巻号 第27巻
各巻書名 晩年へ
各巻書名ヨミ バンネン エ
内容紹介 立松和平の40年以上にわたる作家活動の核心となる全小説を集成。第27巻は、連作「晩年」他、「人生のいちばん美しい場所で」「南極にいった男」を収録。巻末に子息・横松心平によるエッセイ、文芸評論家の解説・解題付き。
著者紹介 1947〜2010年。栃木県生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。作家。「遠雷」で野間文芸新人賞、「卵洗い」で坪田譲治文学賞、「毒」で毎日出版文化賞を受賞。

(他の紹介)内容紹介 遺伝子操作で新しい生物が次々に作られ、食べ物は合成物ばかり。人々は巨大企業のエリートと平民に二分されている。人工世界に異議を唱えるエコロジカル宗教団体「神の庭師たち」と、その中で暮らす孤独な女性トビーと少女レン。突然、新型ウイルスが襲ってきて地上は廃墟となってしまう。偶然生き残ったトビーとレンの運命は?圧倒的な構想力と息もつかせぬストーリー展開で読ませる近未来小説。「マッドアダムの物語」三部作の第二作、待望の邦訳。
(他の紹介)著者紹介 アトウッド,マーガレット
 1939年生まれ。カナダを代表する作家・詩人。長編小説、短篇集、児童書、ノンフィクション、詩集、評論等、幅広い作家活動を展開。近年はグラフィック・ノベルのシリーズも刊行している。これまで、カナダ最高の文学賞であるカナダ総督文学賞、ギラー賞をはじめ、ブッカー賞、アーサー・C・クラーク賞、コモンウェルス作家賞、ハメット賞、フランツ・カフカ賞などを受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐藤 アヤ子
 明治学院大学名誉教授。日本カナダ文学会会長、日本ペンクラブ常務理事。専攻:英語圏文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 南極にいった男   9-147
2 晩年   149-364
3 道場
4 カムイエクウチカウシ山
5 菜食
6 与那国にいく日
7 昼月
8 その酒場
9 白蟻
10 車輪
11 悲願
12 盂蘭盆
13 父の沈黙
14 散髪
15 此岸
16 臨終の声
17 海の巡礼
18 雪
19 芝居見物
20 同級会
21 味の清六
22 鬼子母神
23 十二歳
24 砂の上のキリン
25 チャンピオン
26 特攻崩れ
27 砂糖キビ畑
28 魂
29 野の鍛冶屋
30 さつまいも
31 鹿の園
32 人生のいちばん美しい場所で   365-512
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。