検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

誤解だらけの沖縄・米軍基地 

著者名 屋良 朝博/著
著者名ヨミ ヤラ トモヒロ
出版者 旬報社
出版年月 2012.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可395//0118089390

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
210.75 210.75
マインドフルネス

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916091728
書誌種別 図書
著者名 屋良 朝博/著
著者名ヨミ ヤラ トモヒロ
出版者 旬報社
出版年月 2012.11
ページ数 139p
大きさ 21cm
ISBN 4-8451-1288-3
分類記号(9版) 395.39
分類記号(10版) 395.39
資料名 誤解だらけの沖縄・米軍基地 
資料名ヨミ ゴカイダラケ ノ オキナワ ベイグン キチ
内容紹介 基地は沖縄でなければならないのか-。強行されたオスプレイの配備、高まる怒りの声。「沖縄タイムス」の看板記者として基地問題を追い続けた著者が、緊迫する沖縄基地問題に打開策を提起する。
著者紹介 1962年沖縄県生まれ。フィリピン大学卒業。沖縄タイムス社入社。基地問題担当、論説委員、社会部長などを経て、フリーランスライター。著書に「砂上の同盟」がある。

(他の紹介)内容紹介 ハーバードやスタンフォードで大人気な心のトレーニング、マインドフルネスを生活にとり入れて、自分を大切に暮らす方法。
(他の紹介)目次 心身不調 からだの感覚に敏感になる
減茶苦茶 きちんとした暮らしを整える
日々苛々 せかせかした心を柔らかくする習慣
休息所望 今日は自分を休ませる!と決める
付合下手 ほどよい距離感で人間関係を良くする
情緒不安定 ざわざわした心を穏やかにする
人生迷子! 自分をもっと好きになって未来にワクワクする


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。