検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

ソーセージの歴史 (「食」の図書館)

著者名 ゲイリー・アレン/著
著者名ヨミ アレン ゲイリー
出版者 原書房
出版年月 2016.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可648//0118437755
2 図書一般分館開架在庫 帯出可648//1910244779

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
アンドレ・シモン賞特別賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916505500
書誌種別 図書
著者名 ゲイリー・アレン/著
著者名ヨミ アレン ゲイリー
伊藤 綺/訳
出版者 原書房
出版年月 2016.9
ページ数 188p
大きさ 20cm
ISBN 4-562-05325-4
分類記号(9版) 648.24
分類記号(10版) 648.24
資料名 ソーセージの歴史 (「食」の図書館)
資料名ヨミ ソーセージ ノ レキシ
叢書名 「食」の図書館
内容紹介 ソーセージの定義から、その起源と発達、製造方法、風俗、さらには、人類の移動とともにソーセージがヨーロッパから世界中に広まっていった経緯まで詳説。世界各国の多種多様なソーセージも紹介する。
著者紹介 フードライター。ニューヨーク州エンパイアステートカレッジ非常勤教授。著書に「ハーブの歴史」など。

(他の紹介)内容紹介 古代エジプト時代からあったソーセージ。原料、つくり方、食べ方…地域によって驚くほど違う世界中のソーセージの歴史。馬肉や血液、腸以外のケーシング(皮)などのめずらしいソーセージについてもふれる。料理とワインについての良書を選定するアンドレ・シモン賞特別賞を受賞した人気シリーズ。
(他の紹介)目次 第1章 ソーセージの定義と起源
第2章 古い時代のソーセージ
第3章 ヨーロッパのソーセージ
第4章 ほかの国々のソーセージ
第5章 科学技術と現代のソーセージ
第6章 ソーセージの種類とバリエーション
終章 ソーセージよ、永遠に!


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。