検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

世界遺産 (岩波新書 新赤版)

著者名 中村 俊介/著
著者名ヨミ ナカムラ シュンスケ
出版者 岩波書店
出版年月 2019.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可A709//0118665546

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
675 675

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916791383
書誌種別 図書
著者名 中村 俊介/著
著者名ヨミ ナカムラ シュンスケ
出版者 岩波書店
出版年月 2019.8
ページ数 6,246p
大きさ 18cm
ISBN 4-00-431791-3
分類記号(9版) 709
分類記号(10版) 709
資料名 世界遺産 (岩波新書 新赤版)
資料名ヨミ セカイ イサン
叢書名 岩波新書 新赤版
叢書名巻次 1791
副書名 理想と現実のはざまで
副書名ヨミ リソウ ト ゲンジツ ノ ハザマ デ
内容紹介 観光資源として注目される一方、課題や矛盾も表面化し始めている世界遺産。数々の現場を訪ね歩いたジャーナリストが、その光と影に目を向けながら、文化遺産保護のあり方を考える。
著者紹介 1965年熊本市生まれ。早稲田大学教育学部地理歴史専修(東洋史)卒業。朝日新聞大阪本社編集委員。考古学・歴史、文化財、世界遺産などを担当。著書に「世界遺産が消えてゆく」など。

(他の紹介)内容紹介 「自分が住む場所で大震災が起こったら…」そんな不安を解消するには、「正しい情報を得ること」「経済的なリスク対策に対する正しい認識」が必要です。この2つの大切な考え方を盛り込んで出来たのがこの1冊です。東日本大震災を教訓に、地震や火災などの自然災害に焦点をあてて、保険とお金について知っておきたい基礎知識と情報を盛り込みました。
(他の紹介)目次 1章 地震・火災保険ココが知りたい!(地震による保険金請求
地震保険の内容について
地震保険の手続き
地震保険の損害の認定基準
火災保険の内容について)
2章 いちばんわかりやすい地震・火災保険の基本(まずは、火災保険を賢く契約!
火事だけじゃない!火災保険は「住まいの保険」
保険料はこうして決まる
火災保険ここがポイント
地震保険とは
地震保険ここがポイント)
3章 災害に備えるお金のはなし(ライフプランとリスク
リスクの頻度と保険の考え方
災害時に知っておきたいお金のこと)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。