検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 11 在庫数 11 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

まつり (講談社の創作絵本)

著者名 いせ ひでこ/作
著者名ヨミ イセ ヒデコ
出版者 講談社
出版年月 2010.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 上川淵絵本分館開架在庫 帯出可E/マ/0320453673
2 桂萱絵本分館開架在庫 帯出可E/マ/0420339046
3 芳賀絵本分館開架在庫 帯出可E/マ/0520297599
4 清里絵本分館開架在庫 帯出可E/マ/0620357392
5 南橘絵本分館開架在庫 帯出可E/マ/0720338318
6 城南絵本分館開架在庫 帯出可E/マ/0820264000
7 教育プラザ絵本分館開架在庫 帯出可E/マ/0920264314
8 大胡絵本分館開架在庫 帯出可E/マ/1120070683
9 粕川絵本分館開架在庫 帯出可E/マ/1220160434
10 こども絵本こども開架在庫 帯出可E/マツ/1420281816
11 永明絵本分館開架在庫 帯出可E/マ/2020106890

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

いせ ひでこ
2010
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009915498947
書誌種別 図書
著者名 いせ ひでこ/作
著者名ヨミ イセ ヒデコ
出版者 講談社
出版年月 2010.11
ページ数 40p
大きさ 21×28cm
ISBN 4-06-132445-9
分類記号(9版) E
分類記号(10版) E
資料名 まつり (講談社の創作絵本)
資料名ヨミ マツリ
叢書名 講談社の創作絵本
内容紹介 知と技で伝えてきた「日本のこころ」の結晶である、まつり。日本にやってきたパリの植物学者を、少女さえらが地元のおまつりに案内する。準備の風景や彫刻屋台のみごとな装飾に期待は高まる。そしてまつりがはじまった-。
著者紹介 1949年生まれ。東京芸術大学卒業。画家、絵本作家。「マキちゃんのえにっき」で野間児童文芸新人賞、「水仙月の四日」で産経児童出版文化賞美術賞を受賞。

(他の紹介)内容紹介 たいこの音が、どろどろどこどこ、ひびきわたる。つぎつぎと屋台の提灯に、火がはいる。わらわらと、灯りをもった子どもたちが集まってくる―。
(他の紹介)著者紹介 いせ ひでこ
 画家、絵本作家。1949年生まれ。13歳まで北海道で育つ。東京芸術大学卒業。『マキちゃんのえにっき』で野間児童文芸新人賞、『水仙月の四日』で産経児童出版文化賞美術賞、『ルリユールおじさん』で講談社出版文化賞絵本賞を受賞する。宮沢賢治とゴッホの研究をライフワークとしており、スケッチの旅での出会いや実感を大切にする現場主義に徹した作品が多い。作品はフランスなど海外でも翻訳出版されている。2007年にはパリで「いせひでこ絵本原画展 絆」を開く(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。