検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

こころの羅針盤(コンパス) 

著者名 五木 寛之/選
著者名ヨミ イツキ ヒロユキ
出版者 光文社
出版年月 2002.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可914/コ/0116665571
2 上川淵図書一般分館開架在庫 帯出可914/コ/0310389929
3 清里図書一般分館開架在庫 帯出可914/コ/0610346512

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

五木 寛之 日本ペンクラブ
2002
914.68 914.68
随筆-随筆集

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810319891
書誌種別 図書
著者名 五木 寛之/選
著者名ヨミ イツキ ヒロユキ
日本ペンクラブ/編
出版者 光文社
出版年月 2002.10
ページ数 301p
大きさ 20cm
ISBN 4-334-97364-7
分類記号(9版) 914.68
分類記号(10版) 914.68
資料名 こころの羅針盤(コンパス) 
資料名ヨミ ココロ ノ コンパス
内容紹介 人間いろいろ、文章もいろいろ。こんなに各人各様でいいのかしら、とあっけにとられる位に個性的な書き手30人の文章を集成。才気あり、含蓄あり、厭味あり、教養あり、風格ありと、人生を30回生きられるエッセイ集。
著者紹介 昭和7年福岡県生まれ。早稲田大学露文科中退。作家。「蒼ざめた馬を見よ」で第56回直木賞を受賞。著書に「デラシネの旗」「戒厳令の夜」、エッセイに「風に吹かれて」など。

(他の紹介)内容紹介 震える針が落ち着くところ。曾野綾子、村上春樹…30人の生きるコンパス。
(他の紹介)目次 最初の質問(長田弘)
春の憂鬱(川上弘美)
雨とフラダンス(田口ランディ)
ロールキャベツを遠く離れて(村上春樹)
コノヤロウの春先なのだ(椎名誠)
父の遺言(藤原新也)
男は、悲しい過去を語る女に弱く、女は、未来の夢を語る男に弱い(柴門ふみ)
Sどき、Mどき(林真理子)
人生の経験値(穂村弘)
時の変質―妻が見慣れた家具のようになる(曾野綾子)
四十歳(佐藤正午)
ハゲについて(浅田二郎)
魂への心くばり(鎌田実)
ひかり号で飲む(中島らも)
人生観の訂正(ビートたけし)
うさぎの行きあたりばったり人生(中村うさぎ)
夫婦の年輪(林望)
めずらしく死について(阿川佐和子)
すべての怒りは水のごとくに―ある少女の声(灰谷健次郎)〔ほか〕


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。