検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

歌碑が語る西行 

著者名 岡田 隆/著
著者名ヨミ オカダ タカシ
出版者 三弥井書店
出版年月 2000.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可911.1//0116104829

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

岡田 隆
2000
911.142 911.142
西行 文学碑

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810180228
書誌種別 図書
著者名 岡田 隆/著
著者名ヨミ オカダ タカシ
出版者 三弥井書店
出版年月 2000.12
ページ数 285p
大きさ 20cm
ISBN 4-8382-9053-5
分類記号(9版) 911.142
分類記号(10版) 911.142
資料名 歌碑が語る西行 
資料名ヨミ カヒ ガ カタル サイギョウ
内容紹介 動乱の時代を旅した西行。八百年あまりを経て、その影響力は西行伝承として現代まで全国各地に増幅し、浸透していた。歌碑というオブジェを通して語られる、西行その人との一期一会。
著者紹介 大正11年京都府生まれ。九州大学法文学部卒業。(株)大和銀行、(株)大和銀総合研究所に勤務。平成2年退職。著書に「中世文学を歩く」がある。

(他の紹介)内容紹介 動乱の時代を旅した西行。八百年あまりを経てその影響力は西行伝承として、現代まで全国各地に増幅し、浸透していた。歌碑というオブジェを通して語られる西行その人との一期一会。
(他の紹介)目次 1 東北地方
2 関東地方
3 甲信北陸地方
4 東海地方
5 近畿地方
6 中国・四国・九州地方ほか
(他の紹介)著者紹介 岡田 隆
 大正11年(1922年)京都府に生まれる。昭和19年九州大学法文学部卒業。大和銀行、続いて同総合研究所に勤務。平成2年同社退職。著書に「中世文学を歩く」(私家版)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。