検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

頭の良い大人になる子育て 

著者名 加藤 俊徳/著
著者名ヨミ カトウ トシノリ
出版者 永岡書店
出版年月 2019.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども図書一般こども開架在庫 帯出可379/ア/1410304149
2 富士見図書一般分館開架在庫 帯出可379//1710252733

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

加藤 俊徳
2019
379.9 379.9
家庭教育 脳

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916749335
書誌種別 図書
著者名 加藤 俊徳/著
著者名ヨミ カトウ トシノリ
出版者 永岡書店
出版年月 2019.3
ページ数 190p
大きさ 19cm
ISBN 4-522-43607-3
分類記号(9版) 379.9
分類記号(10版) 379.9
資料名 頭の良い大人になる子育て 
資料名ヨミ アタマ ノ ヨイ オトナ ニ ナル コソダテ
副書名 子どもの脳に良いのはどっち?
副書名ヨミ コドモ ノ ノウ ニ ヨイ ノワ ドッチ
内容紹介 大人になってから社会で活躍できる人になる種まきをするのが幼児教育。6歳までは“あと伸び”の土台をつくる大切な時期です。著者自身の体験、そして脳科学者としての知識に基づいて“あと伸びする子ども”の育て方を紹介。
著者紹介 新潟県生まれ。小児科専門医。脳内科医、医学博士。加藤プラチナクリニック院長。株式会社「脳の学校」代表。昭和大学客員教授。著書に「才能の育て方」など。

(他の紹介)内容紹介 あと伸びする子は、社会で活躍できる人になる!
(他の紹介)目次 第1章 正しい脳の伸ばし方で子どもは大きく成長する
第2章 愛された経験から生まれる「自己肯定感」
第3章 話を聞ける子は大きく成長できる
第4章 「頭の良い子」を育てるために
第5章 運動で脳のさまざまな部分が鍛えられる
第6章 生きていく上での自信につながる経験をさせよう
第7章 「見る力」が育つとコミュニケーション能力が伸びる
第8章 社会に出ても苦労しない大人に育てるために
(他の紹介)著者紹介 加藤 俊徳
 新潟県生まれ。小児科専門医。脳内科医、医学博士。加藤プラチナクリニック院長。株式会社「脳の学校」代表。昭和大学客員教授。発達脳科学・MRI脳画像診断の専門家。脳番地トレーニングの提唱者。小児から超高齢者まで1万人以上を診断・治療。14歳のときに「脳を鍛える方法」を知るために医学部への進学を決意。1991年、世界700カ所以上の施設で使われている脳活動計測fNIRS(エフニルス)法を発見。1995年から2001年まで米ミネソタ大学放射線科でMRI脳画像の研究に従事。ADHD、コミュニケーション障害など発達障害と関係する「海馬回旋遅滞症」を発見。帰国後、慶應義塾大学、東京大学などで脳研究に従事。現在、加藤プラチナクリニックでは、独自開発したMRI脳画像法を用いて、成長段階、個性、得意不得意を脳診断し、薬だけに頼らない処方を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。