検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

シンプルに生きる。 

著者名 柳田 邦男/著
著者名ヨミ ヤナギダ クニオ
出版者 清流出版
出版年月 2012.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可914/ヤ/0118103027
2 富士見図書一般分館開架在庫 帯出可914/ヤ/1710311943
3 図書一般分館開架在庫 帯出可914/ヤ/1910088192

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

柳田 邦男 香山 リカ
2012
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916100885
書誌種別 図書
著者名 柳田 邦男/著
著者名ヨミ ヤナギダ クニオ
香山 リカ/著
出版者 清流出版
出版年月 2012.12
ページ数 207p
大きさ 19cm
ISBN 4-86029-389-5
分類記号(9版) 914.6
分類記号(10版) 914.6
資料名 シンプルに生きる。 
資料名ヨミ シンプル ニ イキル
副書名 生きづらい時代を生きなおす方法
副書名ヨミ イキズライ ジダイ オ イキナオス ホウホウ
内容紹介 現代の生きづらさの根底にあるもの、「生と死」にまつわる問題点、東日本大震災から学ぶべきこと…。複雑な現代におけるシンプルな生きる知恵とは? 柳田邦男と香山リカの対談をまとめる。『清流』掲載を再構成し単行本化。
著者紹介 1936年栃木県生まれ。ノンフィクション作家。大宅壮一ノンフィクション賞、菊池寛賞受賞。

(他の紹介)内容紹介 時代を診る目vs時代を読む目。複雑に問題の入り組んだ現代。心を安定させる知恵がここにある。世代も性別も違うジャーナリストと精神科医による、異色の対談。
(他の紹介)目次 第1章 現代の生きづらさの根底にあるもの(失われている生き物としての原点
生きる意味を問うから生きづらくなる
答えを急ぎすぎている現代人
人の生き方は効率ではとらえられない
大事なのは人と比較しないこと
与えられたところからは幸福感は生まれない)
第2章 「生と死」にまつわる問題点(生きづらい時代は死にづらい時代
命とはなんなのか
心の問題が置き去りにされている
科学主義の弊害
人間の生と死には人称性がある
「二・五人称」の視点の重要性
学ぶべきは臨床の知)
第3章 東日本大震災から学ぶべきこと(「想定外」はまやかし
問われるのは想像力
復興とは元に戻すことではんし
悲しみに向き合う時間も必要
忘れられていく教訓
脱却できない効率主義
自殺者三万人超が意味するもの
大切なのは命を見る目
普通の生活がいちばん大事)
第4章 大震災を経て、今もう一度生きなおすためのヒント(「生きる意味」にこだわりすぎない
人生の途中で自分の人生に評価を下さない
心を開いて流動的に生きる
自分を見つめるもう一人の自分を育てる
感性の涸れた心を耕す
頭で考えるよりも行動する
今をしっかりと生きる)
(他の紹介)著者紹介 柳田 邦男
 1936年、栃木県生まれ。ノンフィクション作家。NHK記者を経て1972年『マッハの恐怖』で第3回大宅壮一ノンフィクション賞受賞。1995年『犠牲(サクリファイス)わが息子・脳死の11日』と、ノンフィクション・ジャンルの確立への貢献で、第43回菊池寛賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
香山 リカ
 1960年、北海道生まれ。精神科医。立教大学現代心理学部映像身体学科教授。豊富な臨床経験を活かして各メディアで社会批評、文化批評、書評など幅広いジャンルで活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。