蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
尼寺のやさい料理
|
著者名 |
西井 香春/著
|
著者名ヨミ |
ニシイ コウシュン |
出版者 |
家の光協会
|
出版年月 |
2020.9 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
桂萱 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 596// | 0410648075 |
○ |
2 |
東 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 596// | 1910311826 |
○ |
3 |
永明 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 596// | 2010032395 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916882192 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
西井 香春/著
|
著者名ヨミ |
ニシイ コウシュン |
出版者 |
家の光協会
|
出版年月 |
2020.9 |
ページ数 |
95p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-259-56661-6 |
分類記号(9版) |
596.21 |
分類記号(10版) |
596.21 |
資料名 |
尼寺のやさい料理 |
資料名ヨミ |
アマデラ ノ ヤサイ リョウリ |
副書名 |
素材を生かす精進のこころ |
副書名ヨミ |
ソザイ オ イカス ショウジン ノ ココロ |
内容紹介 |
自然に寄り添い、素材を生かし、食べる人を思いやる-。東京・武蔵小金井にある尼寺、三光院の料理長が、野菜のおいしさを最大限に引き出す精進料理を紹介する。 |
著者紹介 |
「ポトフ・サロン」主宰。三光院料理長。竹之御所流精進料理後継者。竹之御所流精進料理を提供しながら、NHK学園で精進料理教室の講師を務める。 |
(他の紹介)内容紹介 |
大根のおでん、かぶの含め煮、里いものあんかけ、ほうれん草の根のごまあえ、たけのこと糸こんにゃくの木の芽あえ、なすの枝豆あえ、グリンピースの葛とじ、塩焼き豆腐…野菜のおいしさを最大限に引き出す、三光院の精進料理。 |
(他の紹介)目次 |
1章 根を食べる野菜(大根―根から葉まで余さず使いきる かぶ―甘みを生かし、煮る、蒸す、生で 里いも―その丸い形を存分に生かす) 2章 葉、茎を食べる野菜(青菜―根元、葉先の順にシャキッとゆでる たけのこ―穂先から根元まで食べつくす) 3章 実を食べる野菜(なす―美しい「なす紺」を生かす調理法で 青豆―豆は鮮度が命。さやつきを手早く調理) 4章 焼いた、しめた豆腐でアレンジ |
(他の紹介)著者紹介 |
西井 香春 三光院料理長。竹之御所流精進料理後継者。16歳で渡仏、家庭料理と製菓を学ぶ。帰国後、東京・六本木でフランス家庭料理教室やワイン会など「ポトフ・サロン」を主宰する。1993年に東京・武蔵小金井にある三光院の住職・香栄禅尼に師事。現在は、竹之御所流精進料理を提供しながら、NHK学園で精進料理教室の講師を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ