蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
恋とはどんなものかしら
|
著者名 |
朝岡 聡/著
|
著者名ヨミ |
アサオカ サトシ |
出版者 |
東京新聞
|
出版年月 |
2017.9 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 766// | 0118531573 |
○ |
2 |
桂萱 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 766// | 0410611727 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
やく みつる やすみ りえ 第一生命 NHK出版
歩く歩くまんぽ旅 : 街の魅力を再…
倉方 俊輔/講師…
ピンチを救うスマホ活用術
岡嶋 裕史/監修…
らくちんガーデニング12か月の魔法…
杉井 志織/監修…
今年こそヘルシー!とうふ七変化
堤 人美/講師,…
はじめてのスマホトラブル・お悩み解…
岡嶋 裕史/監修…
だいたいでOK!朝・昼・晩のセルフ…
石垣 英俊/講師…
やくみつるのエキセントリック・ジャ…
やく みつる/文…
NHK出版健やかな毎日のための栄養…
上西 一弘/監修…
多肉植物図鑑 : NHK出版決定版
小林 浩/監修,…
10歳からのキッチンの教科書3
佐々森 典恵/料…
サラリーマン川柳いっしん傑作選
やく みつる/選…
NHK出版不調を食生活で見直すため…
池上 文雄/監修…
10歳からのキッチンの教科書2
佐々森 典恵/料…
10歳からのキッチンの教科書1
佐々森 典恵/料…
本の道しるべ : こんな一冊に出会…
菊池 亜希子/ナ…
宇宙のがっこう
JAXA宇宙教育…
サラリーマン川柳とびきり傑作選
やく みつる/選…
国立公園を旅する : BRAND …
日本国際放送/企…
男の「きょうの料理」 : 絶品!ふ…
NHK出版/編
日本と世界のランキング大事典 : …
ワード/編,第一…
いすのまちのコッシーあそびブック
このみ・プラニン…
多肉植物パーフェクトブック
NHK出版/編,…
バラ講座 : 剪定と手入れの12か…
河合 伸志/監修…
NHKこどものうた楽…2018年度版
NHK出版/編
藤田智の新・野菜づくり大全
藤田 智/監修,…
NHK出版からだのための食材大全
池上 文雄/監修…
サラリーマン川柳やみつき傑作選
やく みつる/選…
万能セスキと強力過炭酸塩で家じゅう…
赤星 たみこ/講…
スマート・ジャパンへの提言 : 日…
ジェレミー・リフ…
栽培のコツがわかるベランダガーデニ…
NHK出版/編,…
NHKこどものうた楽…2017年度版
NHK出版/編
人気のバラ シュラブローズ : 花…
NHK出版/編,…
サラリーマン川柳なっとく傑作選30…
やく みつる/選…
無農薬でかんたん野菜づくり : 初…
NHK出版/編,…
幸せになる暮らしの道具の使い方。
こぐれ ひでこ/…
靴のお手入れ新常識 : 革靴は水で…
安富 好雄/監修…
宿根草でつくる自分好みの庭 : 4…
NHK出版/編,…
最新科学でハッピー子育て : 夜泣…
NHK出版/編
お気に入りを長く着る衣類のお手入れ…
中村 安秀/監修…
つぶやくみつる : 世の中に申し上…
やく みつる/著
すぐに使える!土・肥料・鉢
NHK出版/編,…
サラリーマン川柳むちゃうけ傑作選
やく みつる/選…
壇蜜のとっさのおもてなし中国語 :…
三宅 登之/監修…
日陰をいかす美しい庭
NHK出版/編,…
シンギュラリティは近い : 人類が…
レイ・カーツワイ…
雑学の威力
やく みつる/著
おいしくできる!ナス : 絶品ナス…
NHK出版/編
おいしくできる!トマト : 基本+…
NHK出版/編
もっとクリスマスローズ
NHK出版/編,…
もっとシクラメン
NHK出版/編,…
前へ
次へ
<標本>の発見 : 科博コレクショ…
国立科学博物館/…
希少生物のきもち : どうしていな…
大島 健夫/著
ビジュアルデータブック日本の生き物…
今泉 忠明/監修
理科の地図帳環境・生物編
神奈川県立生命の…
理科の地図帳地形・気象編
神奈川県立生命の…
山の「あ…日本アルプス・八ケ岳周辺編
小泉 武栄/監修…
日本の生物多様性 : 自然と人との…
自然環境研究セン…
外来水生生物事典
佐久間 功/著,…
現代日本生物誌8
林 良博/編集,…
現代日本生物誌10
林 良博/編集,…
現代日本生物誌12
林 良博/編集,…
現代日本生物誌3
林 良博/編集,…
日本の博物図譜 : 十九世紀から現…
国立科学博物館/…
現代日本生物誌5
林 良博/編集,…
現代日本生物誌7
林 良博/編集,…
現代日本生物誌9
林 良博/編集,…
現代日本生物誌4
林 良博/編集,…
現代日本生物誌11
林 良博/編集,…
現代日本生物誌6
林 良博/編集,…
現代日本生物誌2
林 良博/編集,…
現代日本生物誌1
林 良博/編集,…
江戸諸国産物帳 : 丹羽正伯の人と…
安田 健/著
物類品隲
平賀 源内/[編…
前へ
次へ
新図解牧野日本植物図鑑
牧野 富太郎/原…
外来動物対策のゆくえ : 生物多様…
羽澄 俊裕/著
<標本>の発見 : 科博コレクショ…
国立科学博物館/…
日本植物誌 : シーボルト『フロー…
シーボルト/[著…
都市のくらしと野生動物の未来
高槻 成紀/著
れきはく生き物大集合★
群馬県立歴史博物…
牧野日本植物圖説集
牧野 富太郎/著
愛しの生態系 : 研究者とまもる「…
植生学会/編,前…
有職植物図鑑
八條 忠基/著
絶滅してない! : ぼくがまぼろし…
宗像 充/著
牧野万葉植物図鑑
牧野 富太郎/原…
日本のスゴイいきもの図鑑 : 海、…
加藤 英明/著
日本の絶滅危惧生物図鑑 : 環境省…
岩槻 邦男/編,…
さらに知っておきたい日本の絶滅危惧…
長澤 淳一/著,…
みんなが知りたい!日本の「絶滅危惧…
今泉 忠明/監修
ウォーキングで出合う!!日本の固有…
海老原 淳/監修…
人と動物の日本史図鑑5
小宮 輝之/著,…
人と動物の日本史図鑑4
小宮 輝之/著,…
人と動物の日本史図鑑3
小宮 輝之/著,…
人と動物の日本史図鑑2
小宮 輝之/著,…
人と動物の日本史図鑑1
小宮 輝之/著,…
希少生物のきもち : どうしていな…
大島 健夫/著
江戸の植物図譜 : 花から知る江戸…
細川 博昭/著
草花もの知り事典
平凡社/編
プラントハンター東洋を駆ける : …
アリス・M.コー…
牧野日本植物図鑑 : 新学生版
牧野 富太郎/原…
知っておきたい日本の絶滅危惧植物図…
長澤 淳一/著,…
固有種が教えてくれること[1]
今泉 忠明/監修
固有種が教えてくれること[3]
今泉 忠明/監修
固有種が教えてくれること[2]
今泉 忠明/監修
日本の名花 : 礼文島から波照間島…
西口 紀雄/著
47都道府県・花風景百科
西田 正憲/編著…
1年中楽しみたい!日本の美しい花暦
はなまっぷ/著
100年後まで残したい!日本の美し…
はなまっぷ/著
日本人と動物の歴史3
小宮 輝之/著
日本人と動物の歴史2
小宮 輝之/著
日本人と動物の歴史1
小宮 輝之/著
日本の野生植物5
大橋 広好/編,…
みんなが知りたい!日本の「絶滅危惧…
今泉 忠明/監修
図説日本の植生
福嶋 司/編著
都会のいきもの図鑑 : 大都市から…
前田 信二/著
新分類牧野日本植物図鑑
牧野 富太郎/原…
日本の野生植物4
大橋 広好/編,…
動物がすき! : イリオモテヤマネ…
安間 繁樹/文,…
日本の野生植物3
大橋 広好/編,…
野生動物の餌付け問題 : 善意が引…
畠山 武道/監修…
自然がほほえむとき : Essay…
伊沢 紘生/エッ…
日本の野生植物2
大橋 広好/編,…
季節を知らせる花 : 日本人なら知…
金田 初代/文,…
日本の野生植物1
大橋 広好/編,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916609458 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
朝岡 聡/著
|
著者名ヨミ |
アサオカ サトシ |
出版者 |
東京新聞
|
出版年月 |
2017.9 |
ページ数 |
201p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-8083-1021-9 |
分類記号(9版) |
766.1 |
分類記号(10版) |
766.1 |
資料名 |
恋とはどんなものかしら |
資料名ヨミ |
コイ トワ ドンナ モノ カシラ |
副書名 |
歌劇的恋愛のカタチ |
副書名ヨミ |
オペラテキ レンアイ ノ カタチ |
内容紹介 |
フィガロの結婚、椿姫、カルメン、トゥーランドット…。楽しく豊富に恋を味わう方法、それはオペラを知ること! コンサート・ソムリエの著者が、名作オペラを題材に縦横無尽に“恋愛のカタチ”を語ります。 |
著者紹介 |
1959年横浜生まれ。慶應義塾大学卒業。テレビ朝日アナウンサーを経て、フリーとなってからはテレビ・ラジオ・CMのほか、クラシックの語り部としても幅広く活動。 |
(他の紹介)内容紹介 |
「人間は生きものである」ことをすっかり忘れているのでは?競争第一で発展に突き進み、息づまる社会をやわらかな感性で問い返す。 |
(他の紹介)目次 |
こどもの視線でのぞいてみれば(生活の中での子どもをよく見て、子どもの言葉を聞く―加古里子さんと生命誌の出会い 万年おじいさんとの愉快な時間 ほか) 永遠の自由研究者たち(地方に暮らすお茶目でふつうの主婦 熊楠に学ぶ重ね描き ほか) 生きものたちとひざをあわせて(生きものの挑戦は空へ向けて 「人新世」を見届ける人はいるのか ほか) 発展を問い直す(科学研究のありよう ムヒカ流生き方 ほか) 平和への祈り(わからない…軍事への傾倒 外からの眼で日本を見直す ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
中村 桂子 1936年生まれ。東京大学理学部化学科卒業、同大学院生物化学修了。理学博士。三菱化成生命科学研究所人間・自然研究部長、早稲田大学人間科学部教授、大阪大学連携大学院教授などを歴任。多様な生物に受け継がれている生命の歴史を読み取る「生命誌」を提唱、1993年にJT生命誌研究館を設立し、副館長に就任、2002年から館長を務め、現在、名誉館長。著書多数。2007年に大阪文化賞、2013年にアカデミア賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ