検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

定年ランニング 

著者名 中野 ジェームズ修一/著
著者名ヨミ ナカノ ジェームズ シュウイチ
出版者 徳間書店
出版年月 2024.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可782//0118956648
2 桂萱図書一般分館開架貸出中 帯出可782//0410676829 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中野 ジェームズ修一
2024
302.1 302.1
自我 心理療法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917214370
書誌種別 図書
著者名 中野 ジェームズ修一/著
著者名ヨミ ナカノ ジェームズ シュウイチ
出版者 徳間書店
出版年月 2024.7
ページ数 252p
大きさ 19cm
ISBN 4-19-865866-3
分類記号(9版) 782
分類記号(10版) 782
資料名 定年ランニング 
資料名ヨミ テイネン ランニング
副書名 ゼロから始める50代から70代のためのランニングの教科書
副書名ヨミ ゼロ カラ ハジメル ゴジュウダイ カラ ナナジュウダイ ノ タメ ノ ランニング ノ キョウカショ
内容紹介 長く健康に走り続けるには? 50代半ばから65歳以降のシニア世代が、初めて&久しぶりに走るための手引きとなる本。カリスマ・フィジカルトレーナーが、走りだす前の準備からレースへの挑戦までを、Q&A形式で解説する。
著者紹介 長野県生まれ。PTI認定プロフェッショナルフィジカルトレーナー。米国スポーツ医学会認定運動生理学士。株式会社スポーツモチベーション最高技術責任者。

(他の紹介)内容紹介 日本人は自分に厳しすぎる。ハーバード、スタンフォード大学で効果検証が行われ、欧米のエグゼクティブが注目。穏やかな心が続くセルフ・コンパッション。
(他の紹介)目次 1 親友は思いやれるのに、自分には厳しい私たち(日本人にとって大切なセルフ・コンパッション
自己批判の国、日本 ほか)
2 自分をいつくしめば、「私」が変わる―セルフ・コンパッション実践編 基本(身体をスキャンしていく
慈悲の瞑想 基本編 ほか)
3 小さな幸せがあふれる一日を過ごす―セルフ・コンパッション実践編 練習(セルフ・コンパッションを日々の生活になじませる
一日のなかでルーティンをつくる)
4 セルフ・コンパッションを深く知る(自分を思いやることへの誤解
自己憐憫 ほか)
5 穏やかに、やさしく、丁寧に生きる―セルフ・コンパッション実践編 応用(仕事における苦しみやつらさ
人と接するときに不安や緊張を感じるなら ほか)
(他の紹介)著者紹介 有光 興記
 1971年、兵庫県生まれ。関西学院大学文学部総合心理科学科教授。博士(心理学)、公認心理師、臨床心理士。感情の問題に対処するために、セルフ・コンパッションの観点を取り入れた臨床実践と研究を行っている。2014年に、アメリカのボストン大学で慈悲の瞑想の臨床試験に参加し、マインドフルネス瞑想だけでは得られない効果の大きさを知る。現在、日本でも慈悲の瞑想を中心としたプログラムの効果検証を行い、科学的な知見を集積している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。