蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
誰も教えないこの国の歴史の真実
|
著者名 |
菅沼 光弘/著
|
著者名ヨミ |
スガヌマ ミツヒロ |
出版者 |
ベストセラーズ
|
出版年月 |
2012.12 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 319// | 0118109792 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810270634 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
ホルヘ・ルイス・ボルヘス/[述]
|
著者名ヨミ |
ボルヘス ホルヘ・ルイス |
|
鼓 直/訳 |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2002.2 |
ページ数 |
219p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-00-002104-4 |
分類記号(9版) |
901.1 |
分類記号(10版) |
901.1 |
資料名 |
ボルヘス、文学を語る |
資料名ヨミ |
ボルヘス ブンガク オ カタル |
副書名 |
詩的なるものをめぐって |
副書名ヨミ |
シテキ ナル モノ オ メグッテ |
内容紹介 |
ハーバード大学ノートン詩学講義の全記録。20世紀文学の巨人ボルヘスが、古今東西の名著・名作を例にあげ、物語の起源、メタファーの使われ方など、フィクションの本質をめぐる問題を易しい言葉で語りかける。 |
著者紹介 |
1899〜1986年。アルゼンチンの作家。「ブエノスアイレスの熱狂」で詩人として出発。代表的な詩集に「創造者」「他者は、自己」「永遠の薔薇」がある。 |
(他の紹介)内容紹介 |
身近な材料を使ったかんたん工作。季節を味わう手づくりおやつ。子どもの好奇心を伸ばす工夫&アイテム。お部屋づくり、行事、おさんぽ、写真…子どもとの時間がもっと楽しくなる!あそびのアイディア帳。人気インスタグラマー「きなこ」の初著書。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 子どもとの暮らしを楽しむおうちづくり(家族みんなが暮らしやすい安心できる快適なおうち 家族がいつでも繋がりながら自分らしくくつろげるリビング ほか) 第2章 親子で楽しむかんたん工作あそび(くるくるプラカップパズル レンズ付け替えダンボールカメラ ほか) 第3章 食の楽しみを発見できる親子クッキング(カボチャドーナツ お花のジャムサンドクッキー ほか) 第4章 子どもの好奇心を育む外あそび(世界が広がる!子どもとのおでかけ 身近な所にも新発見!おさんぽの楽しみ方 ほか) 第5章 子どもとの毎日は写真でもっと楽しく(何気ない毎日を特別な思い出に変えてくれる家族写真 我が子の“かわいい!”を上手に撮る10のコツ ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
きなこ フォトグラファーとして家族写真の撮影会を開く他、ライターとしても活躍。「3年育児日記」やオリジナルランドセルなど、育児関連グッズのプロデュースも数多い。『こどもとあそぶくらす―親子でつくる楽しい「おうち時間」』が初の著書となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ