検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 16 在庫数 13 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

さてさて、きょうのおはなしは… 

著者名 瀬田 貞二/再話・訳
著者名ヨミ セタ テイジ
出版者 福音館書店
出版年月 2017.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 上川淵図書児童分館開架在庫 帯出可908//0320504343
2 桂萱図書児童分館開架在庫 帯出可908//0420424210
3 芳賀図書児童分館開架在庫 帯出可908//0520326661
4 清里図書児童分館開架在庫 帯出可908//0620386664
5 南橘図書児童分館開架在庫 帯出可908//0720414671
6 城南図書児童分館開架在庫 帯出可908//0820294478
7 教育プラザ図書児童分館開架在庫 帯出可908//0920295326
8 下川淵図書児童分館開架在庫 帯出可908//1022326878
9 大胡図書児童分館開架在庫 帯出可908//1120157043
10 粕川図書児童分館開架在庫 帯出可908//1220247363
11 元総社図書児童分館開架貸出中 帯出可908//1320172123 ×
12 こども図書児童こども開架貸出中 帯出可908//1420775122 ×
13 宮城図書児童分館開架在庫 帯出可908//1620132736
14 富士見図書児童分館開架在庫 帯出可908//1720196342
15 総社図書児童分館開架在庫 帯出可908//1820120440
16 図書児童分館開架貸出中 帯出可908//1920157193 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

大仏 次郎
1995
675 675
マーケティング 中高年齢者 独身

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916536256
書誌種別 図書
著者名 瀬田 貞二/再話・訳
著者名ヨミ セタ テイジ
野見山 響子/画
出版者 福音館書店
出版年月 2017.1
ページ数 172p
大きさ 18cm
ISBN 4-8340-8313-2
分類記号(9版) 908.3
分類記号(10版) 908.3
資料名 さてさて、きょうのおはなしは… 
資料名ヨミ サテサテ キョウ ノ オハナシ ワ
副書名 日本と世界のむかしばなし
副書名ヨミ ニホン ト セカイ ノ ムカシバナシ
内容紹介 日本の児童文学の世界に大きな足跡を残した瀬田貞二の生誕百年を記念した昔話集。「かさじぞう」「三びきのやぎのがらがらどん」など全28話を収録する。
著者紹介 1916〜79年。東京生まれ。東京帝国大学で国文学を専攻。児童文学の翻訳、創作、評論などに精力的に取り組み、日本の児童文学界に多大な功績をのこした。

(他の紹介)内容紹介 総人口が激減するなか、唯一増え続ける「中高年シングル」が消費をリードする!中高年の単身世帯が増え続ける日本。その単身世帯の消費や支出の動向をつかむことは、企業の商品開発にも欠かせない。個人化の影響で、ライフスタイルはどのように変化するのか。社会全体の仕組みはどう変わるのか。日本の未来を見据えた新しい暮らし方を、消費社会マーケティングの第一人者が徹底分析。
(他の紹介)目次 第1章 中高年シングル時代がやってきた!
第2章 シングル世帯の消費“男女ヤング”
第3章 シングル世帯の消費“男女ミドル”
第4章 シングル世帯の消費“男女シニア”“まとめ”
第5章 アラフォー団塊ジュニアの経済格差―シングル、パラサイト、既婚の年収と貯蓄
第6章 アラフォー団塊ジュニア女性の年収と結婚―佐和子型かあや子型か
(他の紹介)著者紹介 三浦 展
 1982年、パルコ入社。「アクロス」編集長就任。90年、三菱総合研究所入社。99年、カルチャースタディーズ研究所設立。マーケティング・アナリスト、消費社会・社会デザイン研究者として時代を予測。大手企業への助言を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 おんちょろちょろ   8-12
2 きつねのさかなつり   13-17
3 こしおれすずめ   18-23
4 まのいいりょうし   24-29
5 牛かたとやまうば   30-35
6 ねずみじょうど   36-41
7 とりのみじいさん   42-48
8 ふるやのもり   49-55
9 さるとひきのもちとり   56-60
10 はなききまごべ   61-66
11 ぶんぶくちゃがま   67-70
12 おおみそかのきゃく   71-73
13 さるむこいり   74-81
14 クナウとひばり   82-87
15 花さかじい   88-97
16 彦一ばなし   98-102
17 きのこのばけもの   103-109
18 かさじぞう   110-114
19 三びきの子ぶた   116-122
ジェイコブズ/再話
20 ジャックがしあわせみつけにいった   123-127
ジェイコブズ/再話
21 ちっちゃなちっちゃなものがたり   128-131
ジェイコブズ/再話
22 だんなさまがたいちばんの大だんなさま   132-134
ジェイコブズ/再話
23 ふしぎなおきゃく   135-142
ジェイコブズ/再話
24 ねこの大王   143-147
ジェイコブズ/再話
25 三びきのくま   148-155
レズリー・ブルック/再話
26 三びきのやぎのがらがらどん   156-159
アスビョルンセン/再話 モー/再話
27 おだんごぱん   160-165
28 犬とおんどり   166-169
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。