蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
シネマの神は細部に宿る (TOKYO NEWS BOOKS)
|
著者名 |
押井 守/著
|
著者名ヨミ |
オシイ マモル |
出版者 |
東京ニュース通信社
|
出版年月 |
2018.8 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
城南 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 778// | 0810475301 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916695355 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
押井 守/著
|
著者名ヨミ |
オシイ マモル |
出版者 |
東京ニュース通信社
|
出版年月 |
2018.8 |
ページ数 |
255p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-19-864677-6 |
分類記号(9版) |
778.04 |
分類記号(10版) |
778.04 |
資料名 |
シネマの神は細部に宿る (TOKYO NEWS BOOKS) |
資料名ヨミ |
シネマ ノ カミ ワ サイブ ニ ヤドル |
叢書名 |
TOKYO NEWS BOOKS |
内容紹介 |
毒舌と愛が満載の偏愛映画本。世界が認める異才監督のフェティッシュを刺激した忘れられない映画を、「バセットハウンド」「制服」「戦車」「モンスター」などのジャンルごとに語り尽くす。 |
著者紹介 |
1951年生まれ。東京都出身。映画監督。竜の子プロダクション(現:タツノコプロ)、スタジオぴえろ(現:ぴえろ)を経てフリーに。主な監督作品に「イノセンス」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
知識ゼロでも大丈夫!本書オリジナルのテーマをダウンロードすれば、ビジネスで使えるホームページが作れる!HTMLもCSSも不要! |
(他の紹介)目次 |
1 ホームページを作る前に知っておきたいこと 2 ホームページを作る準備をしよう 3 テーマを設定して外観を整えよう 4 文章と写真を投稿しよう 5 会社概要やアクセスページを作ろう 6 お問い合わせフォームを作ろう 7 メニューやサイドバーをカスタマイズしよう 8 ホームページの運営に役立つテクニック 付録 |
(他の紹介)著者紹介 |
星野 邦敏 自社保有メディアのサイト運営によるインターネット広告事業、WordPressによるサイト制作事業を行う株式会社コミュニティコムの代表取締役。埼玉県さいたま市の大宮駅東口徒歩1分の「コワーキングスペース7F」「貸会議室6F」「シェアオフィス6F」の運営代表者。大宮経済新聞の編集長。WordPress日本語公式サイトのイベントカレンダー更新、WordPressイベントにスタッフやスピーカーとして活動、WordPressに関する講演回数は100回を超えるなど、WordPressの普及に関わっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 大胡 由紀 埼玉県さいたま市の大宮にある「コワーキングスペース7F」のスタッフ兼ライター。コワーキングスペースで、フリーランスの人たちや地域活動をする人たちと交流しながら、大宮経済新聞のライター、埼玉新聞のタウン記者として地域を取材して歩いている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 吉田 裕介 株式会社コミュニティコムに所属するプログラマー。普段はWordPressによるサイト制作などを行っている。WordPressの国内イベントであるWordCamp Tokyoでスタッフやスピーカーとして活動したり、本書のサンプルテーマやプラグインを公式ディレクトリに登録するなどして、WordPressの普及に関わっている。WordPressの地域コミュニティ「WordBench埼玉」のモデレーター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 羽野 めぐみ 東京・埼玉を拠点に活動するフリーランスのWebデザイナー。学生の時に所属するバンドサークルのホームページを作ったことをきっかけにWebに興味を持ち、独学でWeb制作を学ぶ。2014年にWebデザイナーとしてEC業界の会社に勤務しながら、2015年8月にフリーランスとして独立。独立後も2016年4月までコワーキングスペース7Fのスタッフとして働く。WordPressコミュニティに積極的に関わっており、WordCamp Tokyo 2014のセッション登壇や、WordCamp Tokyo 2015のWeb制作チームリーダーとしてテーマ制作・サイト運営に関わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ