検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

後藤さんのこと (ハヤカワ文庫 JA)

著者名 円城 塔/著
著者名ヨミ エンジョウ トウ
出版者 早川書房
出版年月 2012.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可BF/エ/0118207877

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1962
675 675
マーケティング

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916021228
書誌種別 図書
著者名 円城 塔/著
著者名ヨミ エンジョウ トウ
出版者 早川書房
出版年月 2012.3
ページ数 265p
大きさ 16cm
ISBN 4-15-031062-2
分類記号(9版) 913.6
分類記号(10版) 913.6
資料名 後藤さんのこと (ハヤカワ文庫 JA)
資料名ヨミ ゴトウ サン ノ コト
叢書名 ハヤカワ文庫 JA
叢書名巻次 1062
内容紹介 さまざまな「後藤さん」についての考察が宇宙創成の秘密にいたる!? 現代文学の最先端で試みられた、難しくてためにならない、でもなぜか心地いい言語遊戯6篇。巻末に切り離して作る短編つき。

(他の紹介)内容紹介 なぜ、君の偉大なアイデアは日の目を見ないのか?これからは、“注目”を制す者が、夢も市場も手に入れる。strategy+business誌ベストビジネスブック賞受賞。シリコンバレー発2016年最重要キーワード!
(他の紹介)目次 第1章 注目の三段階―注目には「即時」「短期」「長期」がある
第2章 自動トリガー―「色」や「シンボル」で人間の無意識に訴えかける
第3章 フレーミング・トリガー―「おなじみの感覚」を演出する
第4章 破壊トリガー―「驚き」「単純さ」「重要性」のセットで畳みかける
第5章 報酬トリガー―「相手がほしがっているもの」を可視化する
第6章 評判トリガー―肝心なのは「なにを言うか」より「だれが言うか」
第7章 ミステリー・トリガー―「謎」「不確実性」「サスペンス」を提供し続ける
第8章 承認トリガー―「認知」「評価」「共感」の三欲求を満たす
(他の紹介)著者紹介 パー,ベン
 シカゴ生まれ。シリコンバレーの戦略ベンチャーキャピタルDominateFundの共同創業者およびマネージング・パートナー。新興テクノロジー企業(uBeam、EnPlugなど)にプロダクトブランディングやメディア戦略などのコンサルティングを行う。前職はニュースサイトMashable共同編集者。同メディアをCNNやニューヨーク・タイムズを抑えて「ツイッター上の影響力世界第1位メディア」(Klout調べ)に育て上げた。2012年、フォーブスの「世界を変える30歳以下の30人」(30 under 30)に選出(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
依田 卓巳
 翻訳家。東京大学法学部卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
依田 光江
 お茶の水女子大学卒。外資系コンピュータ会社勤務を経て、長年産業翻訳に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
茂木 靖枝
 英語とコンピュータを学びにイギリスへ留学。帰国後、金融系システム会社などの勤務を経て、現在は翻訳業と会社員を兼務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小林 弘人
 1965年生まれ。株式会社インフォバーン代表取締役CVO。94年「ワイアード・ジャパン」を創刊、黎明期より日本にインターネット文化を広める。以降「サイゾー」「ギズモード・ジャパン」など、紙とウェブ両分野で有力メディアを多数立ち上げる(サイゾーは事業売却)。98年創業のインフォバーンは、国内外企業のデジタルマーケティング全般を支援。オウンドメディア化とコンテンツ・マーケティングの先駆となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 後藤さんのこと   7-55
2 さかしま   57-90
3 考速   91-119
4 The History of the Decline and Fall of the Galactic Empire   121-141
5 ガベージコレクション   143-176
6 墓標天球   177-250
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。