検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

即効!野菜スープ 

著者名 浜内 千波/著
著者名ヨミ ハマウチ チナミ
出版者 ユーキャン学び出版
出版年月 2013.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 大胡図書一般分館開架在庫 帯出可596//1110199609
2 粕川図書一般分館開架在庫 帯出可596//1210178768
3 富士見図書一般分館開架在庫 帯出可596//1710161546

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

浜内 千波 山中 瑤子
2013
596.37 596.37
スープ 料理-野菜

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916115010
書誌種別 図書
著者名 浜内 千波/著
著者名ヨミ ハマウチ チナミ
山中 瑤子/著
出版者 ユーキャン学び出版
出版年月 2013.1
ページ数 127p
大きさ 21cm
ISBN 4-426-60477-6
分類記号(9版) 596.37
分類記号(10版) 596.37
資料名 即効!野菜スープ 
資料名ヨミ ソッコウ ヤサイ スープ
副書名 野菜不足のカラダに、栄養がしみわたる!
副書名ヨミ ヤサイ ブソク ノ カラダ ニ エイヨウ ガ シミワタル
内容紹介 野菜を100gムリなくとれて、身も心も温まる「1日1杯の野菜スープ」。風邪を予防する、目覚めをよくする、二日酔いを緩和する、糖化を防ぐなどの効果別に、簡単なスープのレシピを紹介します。
著者紹介 徳島県生まれ。ファミリークッキングスクールを開校。著書に「朝に効くジュース夜に効くジュース」など。

(他の紹介)内容紹介 この一皿で、野菜たっぷり100g!その日の体調に効く、レシピ満載。ひと煮立ちするだけ、チンするするだけ、超簡単スープで速攻チャージ。
(他の紹介)目次 1 クイックスープ―コーヒーの代わりに、スープをどうぞ 超簡単なカップスープで、朝からエネルギー・チャージ!(風邪を予防する―エリンギと卵の塩スープ
肌トラブルを解消する―ピーマンとウィンナーソーセージのカレー風味スープ ほか)
2 電子レンジスープ―「野菜+旨み食材」を使って、チンするだけ 電子レンジで簡単!「野菜」と「旨み食材」のコラボ!(目覚めをよくする―長ねぎと梅干と卵の塩スープ
生活習慣病を予防する―サラダ菜と玉ねぎとベーコンの塩スープ ほか)
3 ポタージュスープ―血糖値をゆっくり上げる食事習慣 プロセスを1つ省いた、「ポタージュスープ」の革命!(野菜を最初に摂って、血糖値をコントロール!―グリーンピースと玉ねぎのポタージュ
デトックスすれば、体の内側からきれいに!―カリフラワーと玉ねぎのポタージュ ほか)
4 ヘルシースープ―体の不調に、ピンポイントで働きかける 野菜のパワーを活かして、健康な体をつくろう!(不眠予防―じゃがいもとツナとアーモンドのポタージュ
エネルギー代謝―長ねぎとグリーンアスパラガス、肉だんごのしょうゆスープ ほか)
5 スープストック―スープストックを、簡単アレンジ! 赤・白・青の大鍋に、1週間分のスープをつくろう!(赤い鍋のスープ―にんじん&ねぎ&ベーコンのスープ
白い鍋のスープ―白菜&ねぎ&豚肉のスープ ほか)
(他の紹介)著者紹介 浜内 千波
 徳島県生まれ。1980年、ファミリークッキングスクールを東京都中野坂上に開校。2005年、東中野にスクール及びスタジオ・プレゼンの場を統合。2006年、キッチン用品“Chinami”ブランドを立ち上げる。テレビ出演、講演会、料理講習会にも意欲的に活動の場を展開(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山中 瑶子
 秋田県生まれ。女子栄養大学実践栄養学科卒業。管理栄養士。秋田県立脳血管研究センター勤務時、栄養指導など病院の栄養管理に携わる。2012年、ファミリークッキングスクール入社(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。