蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 書庫 | 在庫 | 帯出可 | 778/9/4 | 0112127741 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916624150 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
アンドレ・バザン/著
|
著者名ヨミ |
バザン アンドレ |
|
小海 永二/訳 |
出版者 |
美術出版社
|
出版年月 |
1977 |
ページ数 |
197,6p |
大きさ |
21cm |
分類記号(9版) |
778.04 |
分類記号(10版) |
778.04 |
資料名 |
映画とは何か 4(美術選書) |
資料名ヨミ |
エイガ トワ ナニカ |
叢書名 |
美術選書 |
巻号 |
4 |
各巻書名 |
映画と他の諸芸術 |
各巻書名ヨミ |
エイガ ト タ ノ ショゲイジュツ |
(他の紹介)内容紹介 |
相対性理論はどこから生まれたのか?20世紀最大の天才の創造性の秘密を明かす。伝記的にも理論的にもアインシュタイン評伝の決定版。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 光ビームに乗って 第2章 少年時代1879〜1896 第3章 チューリッヒ工科大学時代1896〜1900 第4章 恋人たち1900〜1904 第5章 奇跡の年「量子と分子」1905 第6章 特殊相対性理論1905 第7章 最も幸福な考え1906〜1909 第8章 さまよえる教授1909〜1914 第9章 一般相対性理論1911〜1915 第10章 離婚1916〜1919 第11章 アインシュタインの宇宙1916〜1919 |
(他の紹介)著者紹介 |
アイザックソン,ウォルター 1952年生まれ。作家。ワシントンDCに拠点を置くアスペン研究所の理事長兼CEO。CNNの委員長兼CEOも勤める。また米タイムズ誌では編集長を勤めた。オバマ政権下になって、大統領の要請により、ボイス・オブ・アメリカ、自由欧州放送、および他の国際放送を管轄する米政府放送管理局の委員長に任命された。伝記作家としても活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 二間瀬 敏史 東北大学大学院理学研究科教授。宇宙物理学専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 関 宗蔵 東北大学名誉教授、天文学専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 松田 卓也 神戸大学名誉教授。天文学及び宇宙物理学専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 松浦 俊輔 名古屋工業大学助教授を経て翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ