検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

山旅犬のナツ 

著者名 服部 文祥/著
著者名ヨミ ハットリ ブンショウ
出版者 河出書房新社
出版年月 2023.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 永明図書一般分館開架在庫 帯出可645//2010179204

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2025
2025
596.3 596.3

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917151466
書誌種別 図書
著者名 服部 文祥/著
著者名ヨミ ハットリ ブンショウ
出版者 河出書房新社
出版年月 2023.11
ページ数 95p
大きさ 22cm
ISBN 4-309-03154-5
分類記号(9版) 645.6
分類記号(10版) 645.6
資料名 山旅犬のナツ 
資料名ヨミ ヤマタビケン ノ ナツ
内容紹介 北海道の野良犬が登山家のもとにきて7年。狩猟、沢釣り、雪山、山の廃村に残った築120年を超す古民家での自力生活…。成長する山旅犬ナツの姿を描いたフォトエッセイ。「山旅犬の育て方」を併録。
著者紹介 登山家、作家。食糧を現地調達するサバイバル登山に傾倒。廃村の古民家にて、狩猟、畑作の生活を送る。著書に「ツンドラ・サバイバル」「サバイバル家族」など。

(他の紹介)内容紹介 何の害もなさずに日本の自然にすみつき、多くの子どもたちの心を奪い、生きものと触れあう楽しさをあたえてくれたアメリカザリガニ。そのくらしを、長年にわたる観察にもとづいて、多くの美しい写真とともにくわしく紹介。
(他の紹介)目次 アメリカからきたザリガニ
ザリガニはエビのなかま
ザリガニの春の目ざめ
エラで呼吸するザリガニ
ザリガニはなにをたべるのか
えさをたべるザリガニ
大きなハサミは武器
ザリガニのクリーニング
ザリガニの配偶行動
ザリガニの産卵
赤ちゃんザリガニの誕生
母親とくらす子どもたち
子どもたちのひとりだち
ザリガニの脱皮
ザリガニの敵
ザリガニの冬越し
ザリガニの1年
ザリガニの採集と飼育
(他の紹介)著者紹介 小田 英智
 1946年北海道に生まれる。北海道大学動物学科を卒業。児童向けの科学雑誌の編集者、科学映画の制作者を経て、現在、科学解説者として活躍中。著訳書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大塚 高雄
 1949年東京に生まれる。東京水産大学増殖学科を卒業。映画会社の撮影部を経て、フリーのカメラマンとなる。川魚やザリガニ、カエル、トンボなど水とかかわる生物たちの生態写真を撮るかたわら、四万十川との出会いから、川漁や川沿いの森などにも興味をいだき、日本の各地の漁、森も撮っている。川だけでなく、磯や干潟の生物の生態写真も撮り、最近では海に潜り、魚や他の生物の生態を撮っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。