蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
恋のメランコリー
|
著者名 |
中野 春夫/著
|
著者名ヨミ |
ナカノ ハルオ |
出版者 |
研究社
|
出版年月 |
2008.11 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 932// | 0117351916 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
709.1 519.81 709.1 519.81
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910195831 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
中野 春夫/著
|
著者名ヨミ |
ナカノ ハルオ |
出版者 |
研究社
|
出版年月 |
2008.11 |
ページ数 |
5,332p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-327-48152-0 |
分類記号(9版) |
932.5 |
分類記号(10版) |
932.5 |
資料名 |
恋のメランコリー |
資料名ヨミ |
コイ ノ メランコリー |
副書名 |
シェイクスピア喜劇世界のシミュレーション |
副書名ヨミ |
シェイクスピア キゲキ セカイ ノ シミュレーション |
内容紹介 |
シェイクスピア時代の観客は、お芝居を「聞いて」どのような劇世界を作りあげていたのか? 社会史、文化史の成果をふんだんに取り込み、シェイクスピアの喜劇世界を大胆なシミュレーションで再現する。 |
著者紹介 |
東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。学習院大学教授。専門はイギリス演劇、イギリス・ルネサンス文化。著書に「シェイクスピアの英語で学ぶここ一番の決めゼリフ」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
本書は、日本にあるユネスコ世界遺産および暫定リスト記載物件等のうち、東日本に所在する物件を多角的に取り上げる。すなわち、当該物件の概要、恒久的な保存管理措置、遺産の継承、それに、教育、観光、まちづくりへの利活用など、これらの現状、問題点、課題を明らかにする為の基礎資料としてご活用頂きたい。 |
(他の紹介)目次 |
日本の世界遺産の概要(日本の世界遺産分布図 日本の世界遺産世界遺産条約締約後の推移 ほか) 東日本にある世界遺産(知床 白神山地 ほか) 東日本にある世界遺産暫定リスト記載物件(平泉‐浄土思想を基調とする文化的景観 富岡製糸場と絹産業遺産群 ほか) 日本の世界遺産暫定リスト候補物件(日本の世界文化遺産暫定リスト候補物件 日本の世界自然遺産暫定リスト候補物件 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
古田 陽久 世界遺産総合研究所所長、サイバー大学世界遺産学部教授。1951年広島県呉市生まれ。1974年慶応義塾大学経済学部卒業。総合商社勤務を経て、1990年にシンクタンクせとうち総合研究機構を設立。1998年9月に世界遺産総合研究所を設置、所長兼務。2007年4月からサイバー大学世界遺産学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ