検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

中東現代史 (岩波新書 新赤版)

著者名 藤村 信/著
著者名ヨミ フジムラ シン
出版者 岩波書店
出版年月 1997.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可226/7/0115193674

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

岡田 好惠 坂本 コウ 金子 昭
2019
呼吸

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009710033147
書誌種別 図書
著者名 藤村 信/著
著者名ヨミ フジムラ シン
出版者 岩波書店
出版年月 1997.7
ページ数 230,7p
大きさ 18cm
ISBN 4-00-430515-2
分類記号(9版) 227
分類記号(10版) 227.07
資料名 中東現代史 (岩波新書 新赤版)
資料名ヨミ チュウトウ ゲンダイシ
叢書名 岩波新書 新赤版
叢書名巻次 515

(他の紹介)内容紹介 わたしたちは、生まれた瞬間から呼吸をはじめます。食物や水がなくとも少しのあいだは生きのびられますが、空気がないとすぐにわたしたちは命の危険にさらされます。呼吸することによって、わたしたちの体はなにをしているのでしょうか。この巻では、その呼吸のしくみを、たくさんの写真やイラストをとおして科学的に説明します。
(他の紹介)目次 生命に必要な酸素
体の細胞は酸素を使ってエネルギーを出す
体に酸素を取りこむ呼吸器系
吸った空気をあたためてきれいにする
空気の道のネットワーク
肺の構造
血液に入った酸素は体中の細胞へ運ばれる
筋肉の動きによって肺に空気が出入りする
運動中は呼吸の数が変化する
喉頭・舌・唇で音を作る
咳・くしゃみなどの呼吸運動
息苦しくなる原因
酸素が少ない場所で生きるには
(他の紹介)著者紹介 細谷 亮太
 聖路加国際病院副院長・小児総合医療センター長。東北大学医学部卒業。テキサス大学癌研究所MDアンダーソン病院小児科クリニカルフェローを経て、現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。