蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
ドリトル先生航海記 (新潮モダン・クラシックス)
|
著者名 |
ヒュー・ロフティング/著
|
著者名ヨミ |
ロフティング ヒュー・ジョン |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2014.3 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 933/ロ/ | 0118220235 |
○ |
2 |
教育プラザ | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 933/ロ/ | 0910457043 |
○ |
3 |
東 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 933/ロ/ | 1910045135 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
関東地方-紀行・案内記 鉄道-関東地方
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916245376 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
ヒュー・ロフティング/著
|
著者名ヨミ |
ロフティング ヒュー・ジョン |
|
福岡 伸一/訳 |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2014.3 |
ページ数 |
380p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-10-591001-3 |
分類記号(9版) |
933.7 |
分類記号(10版) |
933.7 |
資料名 |
ドリトル先生航海記 (新潮モダン・クラシックス) |
資料名ヨミ |
ドリトル センセイ コウカイキ |
叢書名 |
新潮モダン・クラシックス |
内容紹介 |
誰もが一度は出会うべきキュートで公平な大人、ドリトル先生の大航海が再び始まる! 「ドリトル先生に出会う、スタビンズ少年になりたかった」という生物学者・福岡伸一による新訳。 |
著者紹介 |
1886〜1947年。イギリス生まれ。土木技師としてアフリカ、南アメリカなどへ渡った後、第一次世界大戦に従軍。「ドリトル先生航海記」でニューベリー賞を受賞。 |
(他の紹介)目次 |
北関東1(JR東北本線上野駅 JR東北本線(東京〜大宮間) JR東北本線大宮駅 JR東北本線(大宮〜黒磯間) ほか) 北関東2(JR高崎線 JR八高線(高麗川〜高崎間) 秩父鉄道 JR両毛線 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
米屋 浩二 1968年山形県生まれ。東京工芸大学写真学科卒業。写真家・安達洋次郎氏、真島満秀氏のアシスタントを経て1993年フリーランスとなる。アジア8ヶ国の鉄道を撮影した『Asian Train Love』で2003年富士フォトサロン新人賞受賞。日本写真家協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 松尾 定行 1949年長崎県生まれ。広島大学教育学部卒業。学研、鉄道ジャーナル社の雑誌編集部勤務を経て1979年に独立。「きしゃ旅ライター」として“旅と鉄道”をテーマに執筆を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ