検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

自動車の世界史 (中公新書)

著者名 鈴木 均/著
著者名ヨミ スズキ ヒトシ
出版者 中央公論新社
出版年月 2023.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可A537//0118916956

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
2023
537.09 537.09
自動車工業-歴史 自動車-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917155703
書誌種別 図書
著者名 鈴木 均/著
著者名ヨミ スズキ ヒトシ
出版者 中央公論新社
出版年月 2023.11
ページ数 5,300p
大きさ 18cm
ISBN 4-12-102778-8
分類記号(9版) 537.09
分類記号(10版) 537.09
資料名 自動車の世界史 (中公新書)
資料名ヨミ ジドウシャ ノ セカイシ
叢書名 中公新書
叢書名巻次 2778
副書名 T型フォードからEV、自動運転まで
副書名ヨミ ティーガタ フォード カラ イーヴイ ジドウ ウンテン マデ
内容紹介 1908年にT型フォードがアメリカで爆発的に普及したのを機に、開発競争が激化した自動車産業。その黎明期から、日本車の躍進、低燃費・EV・自動運転の時代における中国の台頭まで、100年の激闘を活写する。
著者紹介 合同会社未来モビリT研究代表。国際文化会館地経学研究所主任客員研究員、21世紀政策研究所欧州研究会委員。

(他の紹介)内容紹介 19世紀末、欧州で誕生した自動車。1908年にT型フォードがアメリカで爆発的に普及したのを機に、各国による開発競争が激化する。フォルクスワーゲン、トヨタ、日産、ルノー、GM、現代、テスラ、上海汽車―トップメーカーの栄枯盛衰には、国際政治の動向が色濃く反映している。本書は、自動車産業の黎明期から、日本軍の躍進、低燃費・EV・自動運転の時代における中国の台頭まで、100年の激闘を活写する。
(他の紹介)目次 序章 自動車産業の夜明け
第1章 大衆車普及への道―終戦と高度成長
第2章 貿易摩擦の時代―省燃費化のスタートからスーパーカー・ブームまで
第3章 狂乱の八〇年代―日本軍の黄金時代と冷戦終結
第4章 グローバル市場の誕生―台頭する新興国と日本の「衰退」
第5章 中国の台頭とCASE―エコカー・電動化・自動運転の波
第6章 失われた四〇年か、ブレークスルーか―テロとの戦い、気候変動、コロナ危機
(他の紹介)著者紹介 鈴木 均
 1974年生まれ。慶應義塾大学大学院法学研究科政治学専攻博士課程単位取得退学。European University Institute歴史文明学科修了。Ph.D.(History and Civilization)。新潟県立大学国際地域学部准教授、モナシュ大学訪問研究員、LSE訪問研究員、外務省経済局経済連携課を経て、2021年に合同会社未来モビリT研究を設立。現在、同代表。国際文化会館地経学研究所主任客員研究員、21世紀政策研究所欧州研究会委員などを兼務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。