検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

老い方、死に方 (PHP新書)

著者名 養老 孟司/著
著者名ヨミ ヨウロウ タケシ
出版者 PHP研究所
出版年月 2023.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 芳賀図書一般分館開架貸出中 帯出可367//0510489164 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

養老 孟司
2023
367.7 367.7
高齢者

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917134597
書誌種別 図書
著者名 養老 孟司/著
著者名ヨミ ヨウロウ タケシ
出版者 PHP研究所
出版年月 2023.8
ページ数 221p
大きさ 18cm
ISBN 4-569-85528-8
分類記号(9版) 367.7
分類記号(10版) 367.7
資料名 老い方、死に方 (PHP新書)
資料名ヨミ オイカタ シニカタ
叢書名 PHP新書
叢書名巻次 1362
内容紹介 養老孟司が「生物学」「認知症と介護」「都市と田舎の老後の暮らしの違い」「自我の在り方」の四つの視点から、小林武彦、阿川佐和子らと語り合い、老いと死を見つめる対談集。『Voice』掲載を加筆し新書化。
著者紹介 鎌倉市生まれ。東京大学医学部卒業。同大学名誉教授。「からだの見方」でサントリー学芸賞を受賞。著書に「唯脳論」「バカの壁」など。

(他の紹介)内容紹介 自我を「できるだけ広げてしまう」生き方とは。入院や愛猫の死を経験した養老孟司氏が、改めて「老い」と死を見つめる。新たなタイプのアンチエイジング薬の開発、人気エッセイストによる認知症の介護の実体験、生活保護費から見えてくる老後の生活の真実、自己を開くことが死の「練習」になる…。幸福な老後を過ごすための、大切な知恵が詰まった一冊。
(他の紹介)目次 第1章 自己を広げる練習 南直哉×養老孟司(恐山の禅僧から見た「養老孟司」という存在
幼少期、少年期に直面した死と生 ほか)
第2章 ヒトはなぜ老いるのか 小林武彦×養老孟司(生物には「老いて死ぬシステム」がある
寿命の壁 ほか)
第3章 高齢化社会の生き方は地方に学べ 藻谷浩介×養老孟司(都市は触覚を軽視している
里山資本主義こそ本来の資本主義 ほか)
第4章 介護社会を明るく生きる 阿川佐和子×養老孟司(八十代は、クリエイティブな世界を切り開いていった世代
父の口癖「戦後教育が日本をダメにした」 ほか)


目次


内容細目

1 自己を広げる練習   11-63
南 直哉/述 養老 孟司/述
2 ヒトはなぜ老いるのか   65-114
小林 武彦/述 養老 孟司/述
3 高齢化社会の生き方は地方に学べ   115-169
藻谷 浩介/述 養老 孟司/述
4 介護社会を明るく生きる   171-221
阿川 佐和子/述 養老 孟司/述
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。