検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

孟司と誠の健康生活委員会 

著者名 養老 孟司/著
著者名ヨミ ヨウロウ タケシ
出版者 文藝春秋
出版年月 2019.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 下川淵図書一般分館開架在庫 帯出可498//1012452254

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

養老 孟司 近藤 誠
2019
498.04 498.04
医療

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916761674
書誌種別 図書
著者名 養老 孟司/著
著者名ヨミ ヨウロウ タケシ
近藤 誠/著
出版者 文藝春秋
出版年月 2019.4
ページ数 239p
大きさ 19cm
ISBN 4-16-390997-4
分類記号(9版) 498.04
分類記号(10版) 498.04
資料名 孟司と誠の健康生活委員会 
資料名ヨミ タケシ ト マコト ノ ケンコウ セイカツ イインカイ
内容紹介 自分を健康だと思う人が世界で一番少ない日本。世界に冠たる長寿国でなぜ? 養老孟司と近藤誠が、健康や医療、日本人の国民性などについて語りあい、そのカラクリの全てを明かす。
著者紹介 1937年鎌倉市生まれ。東京大学名誉教授。「バカの壁」で毎日出版文化賞を受賞。

(他の紹介)内容紹介 健康診断の数値は忘れよう。医の賢人は知っている。あなたの常識は間違いだらけ。
(他の紹介)目次 第1章 さて、健康とは何だったか?(間違いだらけの健康情報にご用心
健康診断が人々を不幸にする
長生きは医療のおかげ、じゃなかった!?
ここで、病気とは何か、を考えてみよう)
第2章 はて、医療とは何だったのか?(かつて、名医がいた
余命宣告に律儀に従う必要なし
「脳化社会」は、まず医療から始まった
戦後の保険制度が「医を算術」にした)
第3章 私たちが医者を目指したころ(生きものは「情報」になっていく
身体の成り立ちはあまりにも複雑だ)
第4章 日本人はどこへ行く(狭いところで窮屈に暮らす日本人
無理して嫌なことばかり思う国民性
天下りと利権のため法律はできる
本当は自立できる日本人)
第5章 結論 医療に何を期待する?(事故や怪我、やけどの治療は素晴らしい
健康診断をどう切り抜ける?
どうしても何かしたいなら、身体に害のないことをしよう
嫌なことはしない、健康診断は受けない)
(他の紹介)著者紹介 養老 孟司
 1937年鎌倉市生まれ。62年、東京大学医学部卒業後、解剖学教室に入る。95年東京大学医学部教授を退官し、現在同大学名誉教授。89年『からだの見方』(筑摩書房)でサントリー学芸賞、2003年『バカの壁』(新潮新書)で毎日出版文化賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
近藤 誠
 1948年東京生まれ。73年、慶應義塾大学医学部卒業後、同医学部放射線科入局。79〜80年、米国へ留学。83年から同大学講師を務める。96年に刊行した『患者よ、がんと闘うな』(文藝春秋)で抗がん剤の副作用問題を初めて指摘し、医療の常識を変えた。2012年、第60回菊池寛賞受賞。14年、慶應義塾大学を定年退職。13年、「近藤誠がん研究所セカンドオピニオン外来」を開設(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。