検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

オンラインリテラシーと読解リテラシーの葛藤 

著者名 福田 誠治/著
著者名ヨミ フクダ セイジ
出版者 東信堂
出版年月 2023.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 上川淵図書一般分館開架在庫 帯出可375//0310782784

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
375.199 375.199
コンピュータ教育 eラーニング

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917115739
書誌種別 図書
著者名 福田 誠治/著
著者名ヨミ フクダ セイジ
出版者 東信堂
出版年月 2023.5
ページ数 11,149p
大きさ 21cm
ISBN 4-7989-1825-9
分類記号(9版) 375.199
分類記号(10版) 375.199
資料名 オンラインリテラシーと読解リテラシーの葛藤 
資料名ヨミ オンライン リテラシー ト ドッカイ リテラシー ノ カットウ
副書名 デジタル時代の新しい学び
副書名ヨミ デジタル ジダイ ノ アタラシイ マナビ
内容紹介 デジタル時代にはアナログな「読書脳」が真価を発揮する! 欧米諸国のオンラインリテラシー教育の先進的事例や教育・認知心理学の知見を通し、読書の現代的意義や、オンラインリテラシーに潜む危険を浮かび上がらせる。
著者紹介 岐阜県生まれ。前都留文科大学学長。著書に「こうすれば日本も学力世界一」「教育学って何だろう」「CEFRって何だ」など。

(他の紹介)内容紹介 21世紀は新型コロナの感染症が、地球上の人間を分け隔てなく襲う時代を迎えた。コロナ禍の中で学校教育は感染症の強弱によって、オンライン授業と対面授業を繰り返し共存が進められた。学ぶ形態が違っても、人間としての読解力を深め俯瞰的に豊かになることが求められる。これまでと同様に多様な人間と共存し有益な物、モノを作り交換することには変わりない。急伸するデジタル化で学校教育はオンライン授業と対面授業の共存といった新たな時代をむかえたが、それとともに新たな格差の克服が課題である。
(他の紹介)目次 第1章 学びは環境と共に変化する
第2章 読解力の定義変更
第3章 新しい学びの可能性を作り出す
第4章 コンピュータに使われる人間よりも使う人間になろう
第5章 読書脳はじっくり考える
第6章 デジタル環境への対策
(他の紹介)著者紹介 福田 誠治
 1950年岐阜県生まれ。1979年より42年間都留文科大学に勤務。前都留文科大学学長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。