検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

3分診療時代の長生きできる受診のコツ45 

著者名 高橋 宏和/著
著者名ヨミ タカハシ ヒロカツ
出版者 世界文化社
出版年月 2015.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 元総社図書一般分館開架在庫 帯出可498//1310238538
2 図書一般分館開架在庫 帯出可498//1910206034

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
2015
498.04 498.04
医療 患者 健康管理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916414472
書誌種別 図書
著者名 高橋 宏和/著
著者名ヨミ タカハシ ヒロカツ
出版者 世界文化社
出版年月 2015.11
ページ数 223p
大きさ 19cm
ISBN 4-418-15423-4
分類記号(9版) 498.04
分類記号(10版) 498.04
資料名 3分診療時代の長生きできる受診のコツ45 
資料名ヨミ サンプン シンリョウ ジダイ ノ ナガイキ デキル ジュシン ノ コツ ヨンジュウゴ
副書名 現場の医師は知っている-病院での身の守り方、最善のつくし方
副書名ヨミ ゲンバ ノ イシ ワ シッテ イル ビョウイン デノ ミ ノ マモリカタ サイゼン ノ ツクシカタ
内容紹介 医者におまかせの受診では「損する患者」になってしまう! 「子どもの夜の異変はスマホで撮って医者に見せる」など、医者を味方にして危機をのりこえる「受診のコツ」を紹介する。見返しに救急電話相談窓口を掲載。
著者紹介 1973年千葉県生まれ。千葉大学医学部卒業。医学博士。内科認定医。神経内科専門医。松戸神経内科及びJCHO東京高輪病院勤務。主に認知症の診療にあたる。一般社団法人「臨床+α」理事。

(他の紹介)内容紹介 病気は人生の一大事。しかし残念ながら今の病院では診療時間を十分にとることができません。3分診療で、医者におまかせの受診では損する患者になってしまいます。納得の診療をうけて病気を手おくれにしないために「受診のコツ」を身につけてください!医者を味方にして危機をのりこえるだれにでもできる「コツ」をご紹介しています。
(他の紹介)目次 第1章 病院編 今すぐ実践!「受診のコツ」でうまくいく(医者の考えグセ「カルテ思考」に合わせて話す
心配な場所は「ここ!」と言って指でさす
受診用の「メモ」を作る。スマホの写真・ビデオも活用 ほか)
第2章 症状別編 受診前のセルフ診断で手おくれにしない(「急な変化」は無視しない。病気を知らせる重大シグナル
自分の違和感とセルフ診断で病気を早期に発見する
頭痛―「突然」か「最悪」かをチェック ほか)
第3章 未来対策編 健康は自分で守る。きたる医療問題でも損しない(必ずやってくる、診療が受けられなくなる時代を想定する
健康づくりに奇策なしと心得る
結局、なにを食べればよいのか「受け身」の食事から「味わう」食事へ ほか)
(他の紹介)著者紹介 高橋 宏和
 1973年千葉県生まれ。医師、医学博士。内科認定医。神経内科専門医。麻布高校、千葉大学医学部卒業。同大大学院では重症筋無力症の臨床研究に従事。卒業後9年にわたり千葉県内外の勤務医を経験。その後一時病院を離れて松下政経塾29期生となり、国内外の医療現場のフィールドワークを行う。現在は松戸神経内科およびJCHO東京高輪病院勤務。おもに認知症などの診療にあたる。一般社団法人『臨床+α』理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。