蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
歯医者さんのかかり方 (中公新書ラクレ)
|
著者名 |
渡辺 勝敏/著
|
著者名ヨミ |
ワタナベ カツトシ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2020.7 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
粕川 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 497// | 1210267595 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916866622 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
渡辺 勝敏/著
|
著者名ヨミ |
ワタナベ カツトシ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2020.7 |
ページ数 |
241p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-12-150694-8 |
分類記号(9版) |
497 |
分類記号(10版) |
497 |
資料名 |
歯医者さんのかかり方 (中公新書ラクレ) |
資料名ヨミ |
ハイシャサン ノ カカリカタ |
叢書名 |
中公新書ラクレ |
叢書名巻次 |
694 |
内容紹介 |
きちんと歯が磨けている人は一、二割。このままだと歯がなくなってしまう! 定期検診、虫歯や歯周病の治療、矯正、入れ歯、インプラントなど、記者として取材した著者が、自らの体験を交え歯医者さん選びの新常識を伝える。 |
著者紹介 |
1962年静岡市生まれ。上智大学卒業。読売新聞社医療部を経て、メディア局専門委員。立命館大学客員教授。 |
(他の紹介)内容紹介 |
ついに人口世界一!世界が驚くIT・医薬。人口ボーナス期はまだ続く。伝統と最先端が同居する神秘の国、INDIA! |
(他の紹介)目次 |
プロローグ インドの基本 1章 北インド(デリー首都特別地域(連邦直轄領)―歴代王朝の権力の中心地は、いまや伝統と先端が彩なすアラベスク。 ニューデリー(連邦直轄領・デリー首都特別地域)―反英闘争のなか新たにつくられたインド統治の拠点。 ほか) 2章 南インド(ベンガルール(バンガロール)(カルナータカ州)―世界的IT企業も拠点を構えるインドのシリコンバレー。 コッチ(コーチン)(ケーララ州)―数々の宗主国が通り過ぎた南インド・マラバル海岸の宝石。 ほか) 3章 西インド(アハマダーバード(アーメダバード)(グジャラート州)―モディ首相のお膝元だけに綿工業以外も急速な経済成長を実現。 ムンバス(ボンベイ)(マハーラーシュトラ州)―アジア最大の良港に現れた巨大経済都市独特な風習は続けるのが難しそう? ほか) 4章 東インド(コルカタ(カルカッタ)(西ベンガル州)―英領インド時代の首都自由な気風あふれる文化の中心。 ダージリン(西ベンガル州)―ダージリン・ティーがあまりにも有名美しいヒマラヤを望む屈指の景勝地。 ほか) 5章 その他の地域(北東インド―政情不安も辛い歴史も平らげる不思議の国インドの真骨頂。 中央インド―官能的な彫刻のカジュラーホ独特な民俗文化をもち優れた芸術家も輩出。 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
関口 真理 1962年横浜市生まれ。立教大学大学院博士前期課程修了。専門はインド、南アジア近現代史。淑徳大学、大妻女子大学ほか兼任講師。1993年から月刊冊子『インド通信』(現在はウェブ版)の編集担当。自身では経済開放後のインド、IT、海外移民、クリケットなどを日本で先駆けて紹介(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ