検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

世界から読み解く食の安全 

著者名 矢嶋 信浩/著
著者名ヨミ ヤジマ ノブヒロ
出版者 化学同人
出版年月 2024.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可498.5//0118963198

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
498.54 498.54
食品衛生

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917223273
書誌種別 図書
著者名 矢嶋 信浩/著
著者名ヨミ ヤジマ ノブヒロ
出版者 化学同人
出版年月 2024.9
ページ数 8,182p
大きさ 21cm
ISBN 4-7598-2374-5
分類記号(9版) 498.54
分類記号(10版) 498.54
資料名 世界から読み解く食の安全 
資料名ヨミ セカイ カラ ヨミトク ショク ノ アンゼン
副書名 インターナショナルフードアセスメントとは?
副書名ヨミ インターナショナル フード アセスメント トワ
内容紹介 食の安全性と機能性を保つために国際的な組織や各国の政府機関が行っている政策や施策を比較検証。食のリスクから消費者を守る法律や仕組み、食の栄養成分の機能をうたうことに関する規則や制度等をイラストとともに解説する。
著者紹介 東京生まれ。東北大学理学部生物学科修了。国立大学法人広島大学学術・社会連携室客員教授。メタゲノム株式会社代表取締役。理学博士。

(他の紹介)内容紹介 食の安全を守るためのしくみを日本と各国で比較し、国ごとの特徴がわかる!豊富な写真とイラストを掲載!解説と図解が一度に読める「食の安全」についての啓蒙書。
(他の紹介)目次 グローバル視点の食糧課題とリスク評価
コーデックス委員会
世界保健機関
欧州食品安全機関
米国食品医薬品局
日本の食の安全を守るために
EFSAにおける食品ヘルスクレーム
サプリメントを評価する―米国
食品表示制度―日本
アジア諸国および地域
地理的表示
公正な食品の取引のために
(他の紹介)著者紹介 矢嶋 信浩
 1951年東京生まれ。東北大学理学部生物学科修了。理学博士。2001年雪印ラビオ株式会社取締役開発研究所長、2003年カゴメ株式会社総合研究所プロバイオティクス研究部長(企業統合による転籍)、「植物性乳酸菌ラブレ」開発時の技術責任者を勤めた。2011年より東京農業大学非常勤講師並びに客員教授を経て、国立大学法人広島大学学術・社会連携室客員教授。メタゲノム株式会社代表取締役。専門は食品の安全性・機能性評価研究、常在細菌の健康貢献に関する研究など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。