蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
『方法序説』を読む (Sekaishiso seminar)
|
著者名 |
山田 弘明/著
|
著者名ヨミ |
ヤマダ ヒロアキ |
出版者 |
世界思想社
|
出版年月 |
1995.8 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 書庫 | 在庫 | 帯出可 | 135.2/7/ | 0113397376 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009510033967 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
山田 弘明/著
|
著者名ヨミ |
ヤマダ ヒロアキ |
出版者 |
世界思想社
|
出版年月 |
1995.8 |
ページ数 |
234,16p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7907-0568-4 |
分類記号(9版) |
135.23 |
分類記号(10版) |
135.23 |
資料名 |
『方法序説』を読む (Sekaishiso seminar) |
資料名ヨミ |
ホウホウ ジョセツ オ ヨム |
叢書名 |
Sekaishiso seminar |
叢書名 |
哲学書を読む |
叢書名巻次 |
2 |
副書名 |
若きデカルトの生と思想 |
副書名ヨミ |
ワカキ デカルト ノ セイ ト シソウ |
内容紹介 |
「我思う、ゆえに我在り」というテーゼをうち立て、近世哲学の祖として燦然と輝くデカルト。生誕400年を機にデカルトの生と思索の遍歴をたどり、『方法序説』を最新の注釈により現代に問う。 |
著者紹介 |
1945年中国長春市生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程単位取得。現在、名古屋大学文学部教授。著書に「デカルト『省察』の研究」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
製造現場での実務能力と業務遂行能力の基礎を学ぶ!製造業で必須の実務能力が身に付く!基礎から管理システムまでがわかる!職場でのコミュニケーションが図れる!製造業でのキャリア形成に役に立つ! |
(他の紹介)目次 |
第1章 生産システム 第2章 製品企画 第3章 工程管理 第4章 作業管理と設備管理 第5章 資材・在庫管理 第6章 物流管理 第7章 品質管理 第8章 原価管理 第9章 納期管理 第10章 安全衛生管理 第11章 環境管理 |
(他の紹介)著者紹介 |
岡野 弘典 技術士(経営工学部門、機械部門)。1983年広島県三原市生まれ。2003年呉工業高等専門学校卒業、2007年長岡技術科学大学工学研究科(修士課程)修了。2018年技術士資格を取得。生産管理および生産技術を専門とする技術士として活動。TOEIC900点以上を取得し、海外での業務経験が豊富。公益社団法人日本技術士会正会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ