蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
税金で買った本 1(ヤンマガKC)
|
著者名 |
ずいの/原作
|
著者名ヨミ |
ズイノ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2021.12 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | コミック | 本特中央南 | 貸出中 | 帯出可 | C726/ゼ/ | 0120509328 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
税金で買った本14
ずいの/原作,系…
税金で買った本13
ずいの/原作,系…
税金で買った本12
ずいの/原作,系…
税金で買った本11
ずいの/原作,系…
税金で買った本10
ずいの/原作,系…
税金で買った本9
ずいの/原作,系…
税金で買った本8
ずいの/原作,系…
税金で買った本7
ずいの/原作,系…
税金で買った本6
ずいの/原作,系…
税金で買った本5
ずいの/原作,系…
税金で買った本4
ずいの/原作,系…
税金で買った本3
ずいの/原作,系…
税金で買った本2
ずいの/原作,系…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917023390 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
ずいの/原作
|
著者名ヨミ |
ズイノ |
|
系山 冏/漫画 |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2021.12 |
ページ数 |
[175p] |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-06-526168-2 |
分類記号(9版) |
726.1 |
分類記号(10版) |
726.1 |
資料名 |
税金で買った本 1(ヤンマガKC) |
資料名ヨミ |
ゼイキン デ カッタ ホン |
叢書名 |
ヤンマガKC |
巻号 |
1 |
(他の紹介)内容紹介 |
「憎まれ役」を引き受けた明治の元勲の苦悩。「韓国併合」に反対だった伊藤博文の「絶望」とは? |
(他の紹介)目次 |
第1章 大日本帝国の確立1 韓国併合への道―日韓両国に不幸を招いた暗殺者の凶弾(わが国独自の「天皇」の存在を表現する苦肉の策だった「大日本帝国」という国号 じつは明治維新以来ずっと「綱渡り」を強いられた大日本帝国 国家の財政健全化を成し遂げた一方で多くの農民を犠牲にした「松方デフレ」 ほか) 第2章 大日本帝国の確立2 「好敵手」中華民国の誕生―“強運の男”孫文を支えた日本人たち(辛亥革命、中華民国成立を陰でサポートした知られざる日本人実業家とは? 生涯かけて守り通した「我は財を挙げて支援す」という男の約束 梅屋庄吉が革命支援に投じた資金は2兆円!? ほか) 第3章 大日本帝国の確立3 「明治」という時代の終焉―許されざる国家の暴虐「大逆事件」(「日本史の最大の特徴は天皇の存在である」という重要な事実 晩年は糖尿病と慢性腎臓炎に悩まされていた明治帝 軍服が破れても靴に穴があいても修理して使い続けた「倹約家」 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
井沢 元彦 作家。1954年2月、愛知県名古屋市生まれ。早稲田大学法学部卒業。TBS報道局記者時代の80年に、『猿丸幻視行』で第26回江戸川乱歩賞を受賞。現在は執筆活動に専念(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ