検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

フロイト、性と愛について語る (光文社古典新訳文庫)

著者名 フロイト/著
著者名ヨミ フロイト ジークムント
出版者 光文社
出版年月 2021.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可B146//0118769942

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

フロイト 中山 元
2021
146.13 146.13
精神分析

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916936481
書誌種別 図書
著者名 金子 晴勇/著
著者名ヨミ カネコ ハルオ
出版者 筑摩書房
出版年月 2021.4
ページ数 389,7p
大きさ 19cm
ISBN 4-480-01728-4
分類記号(9版) 130.2
分類記号(10版) 130.2
資料名 ヨーロッパ思想史 (筑摩選書)
資料名ヨミ ヨーロッパ シソウシ
叢書名 筑摩選書
叢書名巻次 0211
副書名 理性と信仰のダイナミズム
副書名ヨミ リセイ ト シンコウ ノ ダイナミズム
内容紹介 ヨーロッパ思想は、ギリシアの「理性」とキリスト教の「霊性」との総合と解体の歴史である。理性と霊性の総合から解体への転換期に新思想が創造されるというダイナミズムに注目し、ヨーロッパ思想史全体を描き出す野心的試み。
著者紹介 1932年生まれ。静岡県出身。京都大学大学院文学研究科博士課程修了。岡山大学名誉教授、聖学院大学名誉教授。「ルターの人間学」で日本学士院賞受賞。他の著書に「キリスト教人間学」等。

(他の紹介)内容紹介 フロイトは、愛する他者をどのように選ぶかについて、「対象選択」という視点で考察し、ある女性の同性愛者の「心的なメカニズム」を、リビドー、エディプス・コンプレックスから解き明かす。そして性愛と抑圧的な社会との関係を批判的に考察する。性と愛に関する7つの論文を収録。
(他の紹介)目次 男性における対象選択の特殊な類型について―「愛情生活の心理学」への寄与(1)(1910年)
性愛生活が多くの人によって貶められることについて―「愛情生活の心理学」への寄与(2)(1912年)
処女性のタブー―「愛情生活の心理学」への寄与(3)(1918年)
ある女性の同性愛の事例の心的な成因について(1920年)
エディプス・コンプレックスの崩壊(1924年)
解剖学的な性差の心的な帰結(1925年)
「文化的な」性道徳と現代人の神経質症(1908年)


目次


内容細目

1 男性における対象選択の特殊な類型について   「愛情生活の心理学」への寄与 1   8-29
2 性愛生活が多くの人によって貶められることについて   「愛情生活の心理学」への寄与 2   30-56
3 処女性のタブー   「愛情生活の心理学」への寄与 3   57-93
4 ある女性の同性愛の事例の心的な成因について   一九二〇年   94-156
5 エディプス・コンプレックスの崩壊   一九二四年   157-169
6 解剖学的な性差の心的な帰結   一九二五年   170-191
7 「文化的な」性道徳と現代人の神経質症   一九〇八年   192-238
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。